Archive for 2月, 2016

2月 29, 2016

昨日の陽気からは一変しまして、午前中はみぞれ、そして午後からは猛吹雪となりました。。

景色も真冬に舞い戻り、、

膨らみ始めていた樹の芽も、また固く閉じてしまいました。

春は三寒四温と言いますが、本当に寒さと暖かさが行ったり来たりですね、、、



2月 28, 2016

今日はポカポカ陽気の一日でした。

午前中から午後にかけては、ベーキングパウダーを使わない米粉のスポンジケーキ作りの練習に励んだり、お芝居の公演に出演するお友達のためにクッキーを焼いたり、、

その合間、お庭を散歩してみましたら、、

手招きをしているフクジュソウさんの花弁がまた少し開いていました!

すぐ隣には、きれいに開花した花もありました。

オオイヌノフグリの花も発見!

春の予感に、少し胸が躍りました!

 



2月 26, 2016

農楽里で毛足の長い茶系の猫といえば、ご存知ミコ太。。

このミコ太、お父さんがきっとメインクーンかノルウェー・ジャン・フォレストキャットの血を引くお方であったと思うのです。

なぜにお父さんかといえば、お母さんにはお会いしたことがあり、そのお母さんはチャイにそっくりな短毛種でしたので、、

そしてこれは6、7年くらい前の話なのですが、、、

ある晩、農楽娘と一緒に農楽里へ帰る夜道のこと。南長野ゴルフクラブの峠を越した下り坂の途中で、走らせていた車の前を、右から左へふわーっと狐の尾のような太い尻尾のフワフワの猫が道をさっと横切ったのでした。一瞬「え、今のは狐?いや、大きさと姿からは猫! まるでお伽噺に出てくるような白狐の様な猫!」と興奮したことを覚えています。

この辺りには毛足の長い猫はそうはいませんので、「きっとあれがミコ太んのお父さんだったのだろう」と二人で確信をしています。。

 

この写真は5年前の6月の写真です。

ミコ太もチビ太もうちに来て間もない頃、、絡みあって寝ています。二人とも小さかったなぁ、、

それが今はこんな!

ミコ太の足先が、チビ太の背中を押していますね!

そしてこのモフモフ、、

話を戻しまして、、メイクーンかノルウェー・ジャン・フォレストキャットか、それぞれの特徴と違いをを調べてみました。

大きな違いとしては、耳の先端に毛が立っているかどうか(メイクーンは立っているがノルウェーは立っていない)、そして鼻筋のラインがまっすぐかどうか(メイクーンは少し鉤鼻のような盛り上がりがあるがノルウェーにはなくまっすぐ)ということなのですが、、ミコ太の場合どちらも微妙なところでした。。

いつかお詳しい方がお越しになりましたら、ぜひお聞きしてみたいと思っております!!



2月 26, 2016

今日も粉雪が舞う一日でした。

ここ数日気温の低い日が続いていますので、また身体が縮こまってしまいました。。

明日は近場の温泉に温まりに行きたいですね、、

さて、先日のフクジュソウの蕾の写真を見ました友人が、「ニコニコとしていて左手が招き猫の様に手招きをしているよ」と教えてくれました。

確かにそのようにも見えますね! 福を手招きしているのかしら??(^^)

お分かりになりますか?? 向かって左側のガクの上の方に、ニコニコマークがくっきりと入り、丸い顔の耳元の辺りには新葉がまるで左手で手招きをしているようなのです、、

そのニコちゃんマークのフクジュソウ、今日はこのように蕾が少し開いて雄しべが見えました!

それにしましても、このフクジュソウ、全体の雰囲気がお地蔵さんのようにも見えますね、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

教えてくれた友人によりますと、これは、「妖精のイタズラ」なのだそう!!?



2月 24, 2016

昨日のお天気とは一変、今日は気温が下がり、吹雪となりました!

農楽里の3ニャンも薪ストーブの前でぬくぬくです。。

明日はお天気が良くなりますように、、!



2月 23, 2016

今日は、裏庭にて、フクジュソウの蕾を見つけました!

今年は雪融けが早く、雪が消えたところからにょきにょきと顔を出し始めています。

お天気が良ければ、明日には開いてくれそうです!

もうすぐ裏庭が、足の踏み場もないほどの金色のフクジュソウ畑になりますね!

ところで一昨日のサラグモですが、もう同じ位置には居りませんでしたので、きっとどこか新しい場所で新しいテントを張っているのだろうと思います。。



2月 22, 2016

今日は2月22日、、ニャンニャンニャンで、猫の日です!

農楽里の猫たちは、いつもの通り静かな一日を過ごしていましたね。。

のーんびりと、こたつに入って行くチャイの後ろ姿をお届けします!

猫はこたつで丸くなる!(^^)

 



2月 21, 2016

今日は風が強かったのですが、お日様が出てポカポカとした陽気の一日でした。

チャイも、毛布の上で気持ち良さそうに日向ぼっこです!

外での作業は、母屋の隣の作業小屋の片付けです。

ホウキで土埃りを払いながら棚の片付けを進めいている最中に、土やら埃りやらで汚れたサラグモの巣を発見しました。サラグモの巣はシルクのような薄い天幕を何重か重ねたようなテントの様な巣です。

相当古いように見えましたので、もう空き巣であろうと思い手で払ったところ、中にはまだサラグモがいるではありませんか! 結構大きなサラグモ!

いきなテントが取り払われてビックリとしているのでしょうか、、それとも寒いせいなのでしょうか、、じっとしてあまり動きません。。

「ァ、、悪いことをしてしまったな、、、

この子は、この寒い季節でもまた巣を作る力があるのかな、、??」

気になってしまうので、明日もまた様子を見に行くことにします。。



2月 19, 2016

縁側の下、ブナのドングリを育てている黒ポットの下に、ルリタテハが冬眠しているのを発見しました!

ルリタテハという蝶は、成虫で越冬するタイプなのですね!!

翅の裏が土と同じ色なので、わかりにくいかもしれませんが、、

針金でちょんちょんとつつきましたら、ビックリして「ウワーーやめて~」というように翅をバタバタとさせて動きました! 農楽母さんもビックリです!「わ、生きている!!」

翅の表は美しい瑠璃色!

ちょっと可哀想でしたが、その瑠璃色をもう少し見たくて、ちょんちょんしてしまいました。。

ルリタテハさん、ごめんなさいです。。

でも、一枚撮れましたので、お終いに、、なぜって、可哀想なこともあるのですが、「ナニ?ナニ?」って、興味を示したチャイが近づいてきたからです!

チャイに見つかったら大変、と、黒ポットの下にそっと戻しました。。

もう少し暖かくなったら、出て来て下さいね!!



2月 17, 2016

「頭痛ーる」は、月間15万人以上が使う 頭痛、気象病対策 NO1アプリです。

農楽母さんは、低気圧接近による気圧の変化にとても弱く、ひどい時には2,3日寝込んでしまうほどの頭痛持ち、、、

その様子を近くで見ていた近所の友人が、「頭痛ーる」を教えてくれたのです。

しかし、スマホを持っていないと使いこなせないものらしく、その友人が低気圧接近の度に「今週は○曜日の午前○時~○時までが警戒です」等と、情報を教えてくれるようになりました。

そのおかげで、心の準備が出来るようになり心なしか頭痛も軽減傾向に、、

今朝のこと、午前5時頃から頭が重くて目が覚めました。

左こめかみに頭痛雲!(これはオリジナル造語)が発生しています。。

「あ、、今日はやばいな、、、悪化しないように注意しないと、、」

午前中いっぱい危ない綱渡りだったのですが、珈琲を飲んだり足の裏を揉んだりしてなんとか持ちこたえました。。

友人に「今日は頭痛ーるの警報がていませんか? 実は今朝から少し来ているのですよ。。」と聞いたところ「すごい、ドンピシャ! 今日の午前9時から午後3時までが警戒と出ていました!」とのこと。。そして、本当に午後2時半頃から頭がスーーッと軽くなって行ったのです。。

農楽母さんの体質パターンは、低気圧接近警報を少し先取りするタイプなので、今日も「やはりそうですか」という感じでした。。

気圧の変化による頭痛などには、「気象病」という名前も付いているようですが、もう少し元気の底上げをして、気圧の変化や満月新月に影響されない身体になりたいものです。。

写真は気象病などみじんもないであろう、チビ太の寝姿です。。。