Archive for 10月, 2010
昨日の雨が上がりました!
夏の間にたくさん実を付けてくれたナスたちも、今はもうお疲れのよう…。今日は、支柱をはずしたり、と、ナス畑の片づけを始めました。
チャイは、作業が終わるまでちょこんと待っています。
午後は、地域の児童クラブへ。指導員が、素敵なローソク立てを作っています。
今日は10月生まれの子供たちのお誕生会なのでした。明りを消して、みんなでHappyBirthdayを歌います。
いつもは、笑い声やけんかやらで耳栓が欲しいくらいの賑やかさなのですが、この時ばかりは静かになりました・・。
そして、子供たちにはとても美しい夕焼けがプレゼントされました!!
小中学校の先生方も写真を撮りにぞろぞろと出てきました・・。「こりゃあ、授業やってる場合じゃないよな」!!(笑)
子供もカメラを借りて撮影します。。 そうです、大岡の子供たちは、この自然を見ながら育つのです。。
そして日が暮れて真っ暗になり・・・そこへひょっこりと尋ねて来て下さったのは山仕事の原薫さん。
今日は、「イセヒカリ」というお米の種を持ってきて下さったのでした。
「イセヒカリ」は、伊勢神宮内で栽培されていたコシヒカリの中で、平成元年に2度の強い台風に襲われながら倒されなかった2株から生まれたお米です。
来年、農楽里でも栽培してみることに・・・。。。薫さん、どうもありがとうございました!!
家の中でも息が白くなるほど、冷えてきました・・・。
外は冷たい雨・・。
今日はパソコン作業の一日でした。。
膝の上には、農楽猫チャイが陣取ります。
キーボードは遠くなるし・・・席を立てなくなるし・・・毛に包まれた暖かい重石です。
冷たい雨の日は、膝の上で一日寝て過ごすのです。こっちの膝でもあっちの膝でも・・・。
山の上は、一層冷え込んできました・・・。
そして、農楽里ファーム母屋の居間から見える山も少し色づいてきました。。
しっかりとジャンバーを着込んで、ズボンは2枚重ねにして畑にお野菜の収穫をしに行きます。
チャイも車に乗り込んできましたので、一緒に作業に出かけます。
そうして、収穫して歩いたお野菜たち。
本日発送の季節のおまかせ野菜セット(中)です。これに、長ネギと、原木ナメコも付きました。
青首大根、大蔵大根、大根おろし用の青長大根、小松菜、水菜、ニンジン、ラディッシュ、カボチャ、ピーマン、万願寺甘唐、ジャガイモ(北あかり・アンデス赤じゃが)、栗、減農薬リンゴ、そして長ネギと原木ナメコ入り。
もう少しすると白菜やキャベツもお目見えとなります!
今朝から冷たい雨が降り、一気に冷え込んできました。。
そろそろ薪ストーブを焚く季節ですね・・。
さて、映像企画会社「水の和」制作の、農楽里の稲刈りの様子がユーチューブに公開されました!
とてもお天気の良い日で楽しい一日でした。
皆さんと一緒に手刈りで稲刈りをしたこと、竈でご飯を炊いて「おひんのべ」を作って食べたことなど、まだひと月も経っていないのに何だかもう懐かしい感じがします!
現在名古屋で開催されている、生物多様性COP10会場内では、生物多様性交流フェアという、生物多様性についての取り組みを行う団体が各々の活動を紹介するイベントが行われています。
農楽母さんはお会いしたい方がいまして、昨日の野菜市の後で名古屋まで行って参りました。
今日は、平日ということもあってか人影はまばら・・・。
驚いたのは、長年NGO等で地道に実績を積み上げてきた市民団体よりも大企業のブースがたくさんあったということです。温暖化ビジネスの後は生物多様性ビジネスということでしょうか…。企業にとっては広報も兼ねた社会貢献活動ということなのでしょうが、胸中複雑な思いになりました。。
さて、目指すは、「アフリカと神戸俊平友の会」の、神戸俊平先生です。
神戸先生は、40年前に単身アフリカのケニアに渡りケニアで日本人初の獣医師として、活動を続けてこられました。
この夏に、農楽息子がアフリカでお世話になった先生です。
先生も子供のころからアフリカで野生動物保護の活動がしたかったのですね・・。それを実現させて命をかけてやり続けて来られた・・当然ながら並みの人ではありません。。。
とても大きな存在感で、ちょっと見おっかないのですが、、実はとてもシャイな先生。はにかんだような笑顔が印象的でした。。そしてお話がとても面白く、お腹が痛くなるほど笑いました。神戸先生、お元気で活動をがんばってください!そして、いつか農楽里にも遊びに来て下さいね!
アフリカと神戸俊平友の会の活動HPは
です。どうぞご覧ください!
昨日、10月24日(日)は、都会のオアシスとして恒例になりました第4回永田町黒澤朝採れ野菜市の一日でした。
秋の装いとして、稲わらの上に信州の深山から運ばれました落葉が散りばめられました。
今回も、750ccクラスの農楽娘隊が、応援に駆けつけてくださいましたよ!
その、、、お父様も朝早くからお手伝いにお越しくださいまして…本日は賄いのおにぎりとおしぼりを配る係です!(笑)
そして…ウロウロと…頬張る。
こちらでは百君が・・・まったりと・・・頬張る。
映像企画会社「水の和」の高須香奈さんは、最新技術のiPadなるもので先日の稲刈りイベントの風景を映像で流して下さいました。お客様に、言葉だけではとても説明が難しい「天日干し、はざ掛け米」の様子を視覚的にお伝えすることが出来ました!!そして、、お米も完売です!
(画面が、縦でも横でも映るのです。びっくり仰天の農楽母さんでした。。。)
あ、お客様で上得意様!の中馬さまが、これもまたとても素敵でおしゃれなお母様と一緒にご登場です!お忙しいのに、いつも本当にどうもありがとうございます。
見よ!、農楽里の超美女軍団!(若干一名、ちびまる子が潜入した模様です。。)
皆さん、才色兼備の方ばかり・・天は二物を与えるのです。(除く、、約一名)
お父様も入ってもう一枚。
今日も一日多賑わいでした。。
皆、とてもいい顔をしています!
これも、総力を結集して野菜市に取り組んでおられる黒澤スタッフの皆様のおかげです!!
総料理長の佐藤さんはじめスタッフの皆様、いつもどうもありがとうございます!
来月の朝採れ野菜市は、、
11月28日(日)午前9時~午後1時終了。
お野菜も朝市セットのお料理もお早めにどうぞ!!
今日はお天気が良く、北信五岳のうちの四岳もくっきりと・・・
西の方角には白馬三山がはっきりと見えました。
あちこちの畑を回り、細かな作業をする一日でした。
まずはピーマン畑。盛夏にはあまりならなかったピーマンが今になってたくさん採れるようになりました。
こぼさずに運ぶのは大変です。
次に大根畑へ。
大地とつながる一瞬!
この穴の奥には、何かが潜んでいるような気がして、つい覗き込んでしまう農楽母さんでした・・。
それから大根の葉を間引き・・・
一番遅くに実を付ける栗の木のところへ・・・まだまだ立派な栗がたくさん採れます。
今日最後の発見は・・
季節外れの朝顔の双葉。しかも、こんな砂利の中からの芽生えです。。。生命力の強さを感じました。。
「purple eyes」という、DV防止の様々な啓発活動をされている団体があります。
その活動の一つに、紫色の品物を集めた「むらさき屋」さんというお店の出店があります。
先日、10月3日の、芝浦運河まつりというお祭りに「むらさき屋」さんが、初出店いたしました。
この「紫色」という色は、DV防止啓発活動のイメージカラーです。
ご縁がありまして、農楽里ファームも紫色のナスや古代米、そして、「かわら版農楽里」を出品させていただきました。。
巷では、連日のようにDV犯罪や幼児虐待の報道がされています。
日本は、DV被害者へ援助システムも、加害者が再犯を繰り返さないためのシステムも遅れていると聞きます。
一昔前まで、「家の中のことに外の人間は口を出すな」、「男女間の諍いはその当事者同士の問題」との、社会的な風潮があったように思えます。。しかしようやく、家族間にしても男女間にしても、あまりにも固く閉ざされた関係性には、支配と暴力の怖さが潜む、ということの認識が広まりつつあるように思えます。。。
難しい問題でありながら、少しでも被害を減らす事が出来るよう活動を展開されているPURPLE EYESの皆様に敬意を表したいと思います!!
犬と猫の大きな違いの一つに、、、木登りが出来るか出来ないか、があるようです。。
犬は木登りが苦手なようですが、猫は大好きで、あっという間に駆け上ります。
でも、、、下りてくるのはちょっと不得手で時々助けを求めて鳴いたりもします。
時々立ち止まって、ふと空を見上げてます。。
つられて、農楽母さんも梢を見上げます。。
チャイと二人、、時が止まる瞬間です。。。
さて、、、隣の集落には、原木キノコを栽培しているキノコ名人のじいちゃんがいます。
じいちゃんの作るクリタケ。油炒めにしたり、キノコ汁にしたりして最高!
こちらはヒラタケ。これも油炒めでもキノコご飯でも最高!
大量に出回っている工場生産のキノコとは、味のコクと香りが全く違います。
このキノコたち、タイミングが合えば、、10月24日(日)朝9時~開催の、永田町黒澤朝採れ野菜市に持って行きますね!!