Archive for 5月, 2019

5月 31, 2019

今日は曇り空の一日で、少し小雨も降っています。

なので、ほっと一息。。

気が付けばもう5月もお終いなのですね、、なんだかおかしな陽気のせいか、爽やかな日が少なかったような気がしています。

でも、昨日は信州の5月にふさわしい五月晴れの一日で、風も爽やか、清々しさがありました!(写真は、昨日撮影したものです!)


今、母屋の前のマーガレットの花が満開です!


ウッドデッキにも、爽やかな風が吹き抜けて、、


修学旅行の子どもたちにも、この場所は大人気です!

何しろ、気持ちよすぎですから~!(^^)

あまりに気持ちが良いので、子どもたちのモーニングもウッドデッキでご用意を。。美味しい空気の下で、美味しいご飯をいっぱい食べて、おしゃべりも弾んで、とにかく楽しそうです~!



5月 30, 2019

この8月に、フラ教室の大きな発表会があります。

なので、しっかりと練習を重ねたいところなのですが、、野良仕事は忙しいし修学旅行生は連続するし、、で、時々しか練習が出来ていません、、

農楽母さんも、4曲も踊らなければならないので、頑張らないと!です。。

その4曲の中でも好きな曲が、「ケ・アロハ」です!

Ma ku`u poli mai `oe    

E ku`u ipo aloha    

He `ala onaona kou    

No ke ano ahiahi    

夕暮れ時に愛し合う、男と女の大人の歌!

私の胸に飛び込んでおいで、、愛しい恋人よ、、夕暮れ時、芳しい香りに包まれながら、、

Ke Alohaは、 まさに、The Love!(^^)

この歌詞を、幼稚園のチーチーパッパ並みの踊りでどう表現すればよいのか、頭の中に??が渦巻くわけですが、、

ハワイの海を前にして、二人だけの幸せなひと時であることをイメージしながら、、ですね、、

それにしましても、ハワイって、オアフ島、マウイ島、ハワイ島、、、それぞれの島には、どんなエネルギーの大地があるのでしょう?

今日は、戸隠連峰を望みながら、まだ見ぬハワイの島々に思いをはせました。。


もちろん、それぞれの島に立つ、自身の姿もイメージしながら、です~!

(^^)

((太古の人たちは、小さな船で、どうやって海を渡り、それぞれの島に降り立ったのか、、そこにも人間のたくましさとロマンを感じますね、、))



5月 29, 2019

一昨日までの真夏のような陽気から一転、肌寒くて長袖のシャツを着ています。でも、これが本来の5月の感じですよね、、朝晩はまだ長袖を手放せないという、、

今日もまた、中学生のホームステイが続いています。

今夜の子どもたちからは、山菜の天ぷらの「おかわり!」のリクエストを頂き、ヨモギとセリの天ぷらを追加!

生まれて初めて山菜採りをして、食べた山菜の天ぷらを「おいしい!」とたくさんおかわりをしてくれて、嬉しかったです!

そんな子供たちのお相手の合間に、まだハウスに残されているお野菜の苗を植えています。

今朝は、雨上がりということもあって移植には良いタイミングでした!

少しツルも伸び始めていたキュウリの苗を、ようやく外に出すことが出来てほっとしています。


あと残されているのは、ピクルスキュウリ、トマト類、ゴーヤ、オクラ、セロリ、フィザリスなど、、

残りの苗も、5月中にはすべて移植を終えたいです~~!



5月 27, 2019

今日もとても暑い一日でした。。まるで真夏のような暑さで、7月か8月の陽気の前倒し、、、今は、夏の暑さの練習中なのだ、、と一人ぶつぶつとつぶやきながら、農作業をこなしました。

遠くに北アルプスを望みながら、、


ふと気が付くと、昨年の秋の堀り残しの大根が、花を咲かせていました!


種採りを目的としない限り、めったに出会うことのない花なので、思わず写真を撮りました!


清潔感のある、かわいらしい花ですね!

花言葉は、「適応力」とのこと!!

この異常な気象変動にも動じない適応力、身につけたいものですね、、



5月 26, 2019

雨が本当に少ないので、畑はカラカラに乾いています。

そんな中でも、雑草たちのたくましさには到底かなわないのですが、けなげに育っているお野菜たち!今は、サラダ系のお野菜がメインです!

サラダ菜に、、


赤水菜に、水菜、、



パープルウエーブマスタードに、ラディッシュ、、



レッドリーフレタスは、まだ小さいですね、、


あと1週間くらいで、この春最初の季節の野菜セットをお作り出来るようになりそうです!!

お楽しみに~!



5月 26, 2019

今日も暑い一日でしたね、、

まだ涼しさのある早朝しか、草刈りの作業はできません。朝でも8時を過ぎると、かなり陽射しがきつくなってしまいます。。

棚田の畔の草は、雨が少なくてもぐんぐんと伸び放題!

なんでこんなに、たくましいのでしょうね??あきれるほど元気です。。


そこを頑張って刈りますと、、


ちょっと借り倒した草がまだそのままなのですが、かなりさっぱりとしましたね!清々しさも感じます!

この清々しい圃場にするために、まだまだ草刈りを頑張らねばなりません、、、

(毎年、草に負けてしまうのですけれど、、)



5月 25, 2019

今日も、日中の気温が30度近くまで上がったのではないでしょうか、、

雨が降らなくて、毎日暑い日が続いていますね、、

幸い、湿度がとても低いので、からっとしていて不快感はないのですが、畑での農作業では、汗だくになっています。

夏野菜の移植作業がなかなか進まないのは、すでに移植してあるチシャ類や、種をまいた葉物野菜たちの水やり作業に、時間が取られいるためです。

でも、あと2,3日中には終えてしまいたいところ。。。

暑さに負けずに、明日も頑張ろうと思います~!

写真は、チャイブの花。


ピンク色が、かわいいですね!

もう少しでアサツキの花も咲きそうです!



5月 23, 2019

午前中、カメラマンのお仕事をしている友人から電話がありました。

お庭の薪置き場の薪の上で、どうやら猫が子どもを産んだようで、そのうちの一匹が、薪と薪の間に挟まって、身動き取れなくなってミャアミャア泣いている、子猫はまだ目が開くか開かないか、というほどの小ささ、とのこと。。

その子猫をどうしたらよいのか、という相談の電話でした。

「よく、子猫に触ると、人の臭いがついてしまい、母猫がその子を捨ててしまう、という話を聞くので、、」と。

はて、、??猫が薪置き場の上で子どもを産むというのは考えられないし、、でも、この強い陽射しの中で薪置き場に挟まったままでは、脱水症状を起こして午後には死んでしまうだろうし、、

「とにかく、状況の写真を送って~!」

ということで、そこはプロのカメラマンさん、手際よく、何枚かの写真を送ってくれました。

薪置き場の上の子猫は3匹。間に挟まった子は1匹。

おそらく母猫は、どこか他の場所で子どもを産み、その場所が危険になったので、安全な場所としてこの薪置き場の上に運んできたのではないかな、、と想像しました。

臭いがついてしまうと育児放棄をしてしまう、という話は鳥の世界でも聞いたことがあるのですが、農楽母さんは、シジュウカラのヒナを保護して数日育て、親鳥へ返してあげた経験があるので、その話も100パーセントではないと知っています。

なので、「すぐにその子を救出して、兄弟のところへ置いてあげてください!」と伝えました。

友人はすぐに対応してくれて、子猫たちが無事同じ場所にいる写真を送ってくれました。

それからほどなくして、今度は「母猫が子猫を咥えて引っ越しを始めた!」との連絡が入り、写真も送ってくれました。母猫がしっかりと子猫を咥え、堂々と歩いている写真でした。

Phot by Keigo Nakamura

「お隣の家の路地裏に運んでいるようだ、」とのこと。

Phot by Keigo Nakamura

きっと、友人が写真撮影のために近づいたりしていたのを、ちょっと警戒したのでしょうね、、

なんて立派なお母さんネコ!

ところが3匹位まで運び終えたところで、「残り1匹が取り残されたままだ、、」との連絡が入り、「ミルクを買ってきて準備をしておいた方が良いだろうか、」と相談されましたので、「まだしばらく、お昼くらいまではそのままで様子を見てくださいね、お母さんが又来る可能性があるから、、でも、念のため、ミルクの準備も、、」とお伝えしたのでした。。

Phot by Keigo Nakamura

それから約1時間半後、、「ミルクを買って帰ってきたら、子猫がいなくなっていた!」とのメッセージが!

案の定、お母さんネコは、しっかりと友人の動きを観察していて、友人がその場を離れたすきに子猫を咥えてお引越しを終えた、、というわけですね、、

はじめは、「うちでは猫を飼えないし、、」と言っていた友人が、だんだん情が移ってきて「飼ってあげてもよいかも、、」と気持ちが揺れ、ミルクまで用意したというのに肝心の子猫がいなくなってしまった、、というのはちょっとがっかりだったかな、、とは思うのですが、半分はほっとしたことでしょう。。

それにしても、なんて偉い、立派なお母さんネコでしょう~!!

もう、朝から、パソコンとタブレットを離せなくなってしまった、ドキドキの午前中でした!

写真は、今年初めて咲いてくれた、テッセンの花です。


堂々と咲いているさまが、なんだかその強くて立派なお母さんネコの心を表しているように見えました!

(Keigoさん、写真をお貸しくださり、ありがとうございました~~!)



5月 22, 2019

昨日は、こだわりの食材を、こだわりのシェフさんたちにお届けする「てまひま」のまぎーさんと一緒に、東京代々木上原にあるイタリアン、Quindiさんで最高においしいランチを頂きました!

http://quindi-tokyo.net/

「食材の風景・季節のうつろい・日本の食文化を感じていただき、レストランでのその食体験を‘おみやげ’として食卓とつながるように、、、」

というコンセプトで、旬の食材を生かしたお料理と、お土産のshopも併設されています!

今、ランチプレートには、農楽里からお届けしている山菜が盛り合されているのです!聖山に入って採ってきた山菜たちが、シェフさんの手を通してこんなに素晴らしいお料理となって、お客様に供されているわけですね~!

感動です!!

食後に頂きましたこだわりの卵のプリンも、とてもなめらかで、そしてカラメルにはほんのりとラム酒の香りが効いていて、とても美味しかったです!


お店の雰囲気も素敵でした!




農楽里までお越し下さり、一緒に山菜採りをしました安藤シェフと!


こちらの写真は、オーナーの塩原さん、スタッフの皆さん、そしてまぎーさんと!イケメン!?で、とにかく爽やかで、優しいスタッフの皆さんです~!

皆さん、本当にありがとうございました!!


Quindiさんは、代々木上原の駅から徒歩3,4分くらいのところにあります!

お近くの皆さん、ぜひ足を運んでみてくださいね~~!!



5月 18, 2019

今日は、ヨガ&オーガニックランチの会の一日でした。

参加者の女の子のアッシーをしてくださったリンゴのトクナガさん、ヨガの方はふけまして、ウッドデッキの栗の木陰で、原稿を書いていました。。


トクナガさんと共通の友人で、北信地区の有機農業者としてとても有名な先輩がいたのですが、その彼が、先日突然死で他界。。

トクナガさんは一番の親友でしたので、追悼の文章を書いているのです。

とても愉快な方でしたので、きっと今も、いろんなことから解放されて軽やかに笑っているのでは、、と感じます。

もう会えない、というのは寂しいですが、、まだ実感が全くわきません、、