Archive for 8月, 2010
炎天下、可愛い河童を発見しました。
実は、、カボチャの葉を帽子にした集落のばあちゃんでした・・。
のどかな光景でしたが、、、次はそののどかさとは裏腹の光景を写真におさめなければなりませんでした。。
シカとイノシシの被害が急激にひどくなり、対策が間に合わないままに古代米と新品種のヒエが全滅です。
これは、田畑の周りに縦横に出来た獣道(けものみち)。
これだけはっきりと道が出来るには、相当数が相当回数、出入りしているということです。
こちら、全滅させられたヒエの圃場。今年新しくヒエ餅を作ろうとして栽培していた特別なヒエでした…。
もう、ズタズタです・・・。穂先が噛み切られているのはシカの仕業。
古代米の穂先もすべて噛み切られていました。。
こちらは、今年一番良く出来ていたササニシキの圃場。イノシシが走りまわっています。
そして、畔はヌタバとなり崩されました。。シシの皆さん、こんなところで「ヌタバ」らないで下さい!(怒)
残された作物を守るため対策を取らなければなりませんが、この暑さもあり、正直気持ちが萎えるのであります・・。
しかし、考えようによっては、
稲刈りが半分→手間も半分→労力と時間も半分→こ、これは天から与えられた時間!!(笑)
この秋は、この「時間」を使って長野に来てから出来なかったことをしてみよう!!
いえ、、、強がりではありませんよ・・決して・・。
今朝も朝から強い陽射しでした・・。
朝顔の葉にチョコンと乗っているカエルさんは、どこへ涼を求めるのやら・・。
午前中、農楽母さんはニンジン畑の草取りをしましたが、雨が降らずにカラカラの畑では、草の取りすぎはかえって作物に害になってしまいます。。草の陰になることで強すぎる陽射しから守られ、また、草の朝露のおかげでわずかであっても水分がもたらされるからです。。。かといって、あまりにも草の勢いが良すぎると作物が負けてしまいます。。
自然相手のこの微妙な按配はとても難しいのです。
午前のこの草取り作業でついにダウン。。午後、目が覚めたらもう夕方になっていました。。
そして、現在、夜9時過ぎ。
雷が鳴り、少しですが雨が降ってきました。。。
これで少しは砂漠状態の畑にお湿りが来るでしょうか・・。
今日は第2回永田町黒澤朝採れ野菜市の日でした。
農楽母さんは午前1時半起床、懐中電灯を持って畑まで野菜を採りに行ったり、野菜を袋に詰めたり・・早朝からバタバタしまして、午前3時半に出発です。上田コラボ食堂にて、大沢農園の大沢さんと合流。大沢さんの車に荷物を詰め替えまして次は東部湯の丸インターまで。ここでたんぽぽyou農の清水さんと合流。一路東京は永田町へと向かいます。。
朝市は9時開店なのですが、もう8時ころからお待ちのお客様も!ほどなくレストランのほうには行列が出来まして、、、整理券が発行されました。
レストランでは、朝市セット500円でバイキング形式のブランチをお楽しみいただけます。
大沢農園の平飼の卵と鶏肉はとても美味しいのです!園主の大沢さんは鶏肉と長ネギのソテーを焼き続けます。
農楽里ファームスペースには、日本最強のホテルウーマンさんたちが応援で駆けつけてくださいました!
先日とはうって変りまして・・黒サングラス姿のお父様も・・。
映像企画会社「水の和」の高須さんも。
「中馬企画」中馬さんからは、お手製バナナケーキの差し入れです!
皆さん、お手伝いや差し入れを本当にどうもありがとうございました!!そしてどうもご馳走様でした!!
朝市は午後1時でお終いです。。
終了後、炎天下、黒澤スタッフの皆さんはお掃除や後片付けをします。。
道路に落ちているワラくずも1本1本拾って歩くのでした。。
黒澤の佐藤さんはじめ皆さん、大沢さん、清水さん、伊藤さん、どうもお疲れ様でした。そして、どうもありがとうございました。
来月の第3回朝採れ野菜市は9月26日(日)午前9時~の予定です!!
どうぞよろしくお願いします!!
昨日の雨乞いの祈りもむなしく、、、またカラカラのお天気が続きました。。
午前中は、大根やタマネギの種を蒔いた畑に水をあげに行きました。でも、すぐにまた土が乾きます。。
午後には、つぶつぶカフェ総店長の池田君が遊びに来てくれました。
ジャガイモやタマネギの袋詰を手伝います。
そして夜には、「長野県有機農業研究会」の仲間が集まりました。今、農楽母さんは北信地区の役員をしておりまして、11月27日(土)に開催の特別イベントの打ち合わせ&暑気払いです。
まずはミーティングをしまして・・それから、お料理一品、お酒一品持ち寄りの気楽な飲み会です。
こちら、何やら怪しいエネルギーの交換が始まりました。。
こちらでは、「操体法」の講習会が始まりました。。
背骨のゆがみを直したり、股関節を緩めたり…有機農研の皆さんも本当に多彩であります。。
もう、チャイもこんな感じで伸び切っております。。
午前中、大根の種まきをしましたが、雨が降らず畑が砂漠状態なので、いつ発芽してくれるかわかりません。集落のばあちゃんたちは、「少し前にまいた種は芽が出てすぐに枯れてしまった。」「移植したキャベツも枯れてしまった。」と言います。
そして、「大岡でも他のところでは降っているようだが、慶師と花見(けみ・隣の集落)だけ除けているみたいだ。聖の池に行って、水を濁らせてきてくんねえかい。」と言うのです。
お種池というその池は昔から雨乞いの池として有名で、こんこんと水が湧き出る小さな池なのですが、その澄んだ水の中に入って中心にある祠の周りを回り、水を濁らせると雨が降る、と言われいます。
ばあちゃんたちに言われては行くしかありません。。
三井・足立ファミリーを伴ってお種池へ。
しかし、、、この澄んだ水、氷のように冷たいのであります。。。1分と入っていられません。。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」・・・足立君、念じながら池に入りました。
「こういうときはもう何も考えずに歩くのみ」・・・
3周頑張りました。。水もかなり濁りましたか…。
三井母娘も「南無南無・・」と祈りながら挑戦。。
1周で限界でした・・。
水から上がると皆、冷たかった足がほかほかです。。。
これでどうか雨が降りますように…
神社の帰り道、杉木立の中をあけるくんが突然猛ダッシュ。
今日は、昨日からお越しの足立・三井ファミリーとの楽しい一日を過ごしました。
農作業体験は、炎天下のもと、タマネギの種まきです。
もはや畑も砂漠のように乾き切っておりますが、熱中症に用心しながら小さな種を一粒ずつ1センチ間隔で土に降ろしていきます。。
足立君と風子ちゃん、根気よく頑張りました!
三井さんとあけるくんは、用水での水遊び。流れる水は湧水なのでとても冷たく気持ちが良いのです。
種まきを終えた父娘も涼みます。
農楽母さんも一緒に水遊びをしましたが、ここで発見。。。手と足の色がこんなに違っていたのです!
今年はだいぶ日に焼けたようであります。。。
一仕事の後はやっぱりお昼寝。あれれ、お父さんはこんなところでお休みです。
お母さんと子どもたちは2階の蚊帳の中でお休みです。
さてさて、お昼寝の後はバス釣りです。
本日の釣果は5匹。しっかりと夕飯のおかずになりました。
子どもたちが「バス超うま!」と骨までしゃぶる勢いでした。あけるくん、実は骨を最後までしゃぶっております。風子ちゃんは、骨格標本のようにきれいに頂きました。。
お父さんは、キュウリに感動です。「人生最高のキュウリ!ビバ野菜!」
楽しい晩餐の後は足立君のサックス生演奏。今夜はムード歌謡の夕べです。
丸山圭子「どうぞこのまま」、石川セリ「八月の濡れた砂」などなど…
音をお聞かせできないのが残念。。
赤ワインをい頂きながら、ムーディーな夜となりました。。
実は足立・三井カップルは、チンドン屋さんなのです。
足立君はサックス奏者、三井さんは東京芸大出身、異色のクラリネット奏者!
「チンドンあづまや」ホームページはhttp://www.chindonya.net
です。どうぞごひいきに!!
10月2日には、東京東中野のポレポレ座にて、クラリネット奏者の三井さんがライブ出演するそうです。
詳細はまた後日告知いたします!
また一日が明けまして…今朝は、つぶつぶカフェ長野駅前店店長さんの広子ちゃんが登場です。
大久保さん、笠井さんと一緒にキビ畑の草取りで汗を流しました。
大久保さん、スゲ笠がとてもよくお似合いです。
お昼には、広子ちゃんの雑穀料理教室。今日は高キビハンバーグでした。それはそれは美味しい高キビのハンバーグでした!広子ちゃん、どうもご馳走様でした。
いろいろなお話をして下さいました大久保さん、3日間お手伝いをして下った笠井さん、本当にどうもありがとうございました!!
そして…夜には東京から足立ファミリーが到着です。
オフィスエムさんの「昭和芸能東西」のページをめくりながら、「この人知ってる!」と風子ちゃんが言うので驚きでした!
夕べの宴会、ローソクの灯りの中で実は朝4時頃まで続いたのでした。。
さて、日が昇りまして…高野さんは夕べの記憶をたどっているようでありますが、、、どうにも思い出せません。。。「僕、そんなことしたかなあ…?」
とにもかくにも・・・「人生丸もうけ!!」であります。ね、高野さん!?(笑)
午後は里山整備の丘までお散歩です。ギンジとコジローを連れて歩く原さんご夫妻。
薫さんの仕事に皆、驚きです。
さらに午後には、モデルさんのような美し女性が登場です。大きな夢実現のためにチャレンジを続けている荒川佳子さんです。
農楽里のキュウリを一口食べて・・・「甘い!!」
またいつか、ゆっくりと遊びにいらして下さいね!
高野さん、伸介さん、薫さん、高須さん、荒川さん、どうもお疲れ様でした。そしてどうもありがとうございました!!
「人とホスピタリティー研究所」の高野登さんが農楽里の夏休みに遊びに来て下さいました。
案外、作業服もお似合いです。ローザビアンカの棘に「痛っ!」となりながら、収穫です。美しいナスには棘があるのですよ、高野さん(笑)
次に、キュウリも収穫。
農楽母さんと収穫したお野菜を持って記念撮影です。
夕方になりまして、今度は「人と経営研究所」大久保寛司さんがお見えになりました。まずは、運転疲れをチャイと一緒のお昼寝でとります・・。
ん、、目が覚めましたか・・?
しばらく後に・・高野さんとチャイが一緒に虫取りです。
この虫取りは、マダガスカルヒルヤモリの餌になるコオロギを取っているのでした・・。高野さん頑張りまして、5匹取りました。。
次は、白樺湖へバス釣りに出かけます。
大久保さんは瞑想状態でありましょうか…!?
高野さん、嬉しそうですね!皆でノルマの9匹を達成し、帰路につきました。。
そして夜には農事通信員の笠井宏美さん、炭焼き師の原伸介さん、山仕事のお手伝いに来て下さっている原薫さんも加わって美味しく楽しい晩餐のひと時です。
宴たけなわで、映像企画会社「水の和」高須香奈嬢によります狂言の登場です。
そして大久保さんのピアノ演奏会。とても優しい音色でした・・。
そして、農楽娘のサンシン演奏。皆で沖縄民謡を歌います。
高野さん、ここまでは記憶があったそうです。。ここまでは…その後のことは、、、嗚呼、ここには書けませぬ。。。
今日は、千葉市の修学旅行生、4人の男の子が農楽里へやって来ました。
野菜を収穫したり、、
夕飯の後は近くの公民館で地元の子ども達と一緒にカルタ取りや花火を楽しみました・・・。
子どもたちにおやすみなさいをした後は、大人の時間です。。
日本最強のホテルウーマンさんから届きました富山の海の幸を肴に美味しいお酒を頂きました。
ノドグロを捌く農楽娘。今夜は、「解剖歴も長くなると、腸にもロマンを感じる」との一言が飛び出しました。
ノドグロはとても美味しい塩焼きに!なりました。
そして、岩ガキです。
夜にお越しになりました、映像企画会社「水の和」の高須さんと一緒に幸せな夕餉となりました。。
ホテルウーマンさん、本当にどうもご馳走様でした!!