Archive for 8月, 2016
ようやく台風による雨雲が過ぎ去りました。
畑は水浸し。。もともとが田んぼの転作田なので、長靴が泥にめり込み歩くだけでも大変です。。
さて、、この写真は一昨日の晩のこと。。
ミコ太が久しぶりにネズミを捉えてきて、食べ始めたのでした。
ちょうどカメラが近くにありましたので、連続で撮影をすることが出きました!
ネコにとっては、本当にネズミは大のごちそうなのだな、、と改めて思いましたです。。
ここ数日、まるでスコールのような雨が夕方から夜にかけて降っています。
今日の夕方、、雨が落ちる直前の北アルプスの光景です。
車の運転をしながら、一瞬、蓮華岳がバリ島のアグン山に重なって見えました。
そして、ヴァルター・シュピースの絵画「風景とその子供たち」のことも思い出しました。。
なんだかこのところ、想いはハワイとバリを行ったりきたり、、!(笑)
一面の霧に包まれた朝を迎えました。。
それからほどなくして、まとまった恵みの雨が降り始めました。
雨の日には、朝顔がとても嬉しそう見えますね!!
遅咲きの「ヘブンズ・ブルー」も、ようやくたくさん花が開き始めました!
同じ品種の仲間で、少し早咲きの「アーリー・ヘブンズ・ブルー」も今年初めて試してみたのですが、確かに開花期は早いのですが、「ヘブンズ・ブルー」のように午後遅くまでは咲いていてくれません。。
「ヘブンズ・ブルー」は、どんなに炎天下の日でも早朝から午後まで美しい青色を輝かせてくれますので、とても嬉しい朝顔!
大切にタネを採り次いで行こうと思います!
今日発送の季節の野菜セットのために、収穫をしてきたお野菜たちです。
トマト、ミニトマト、バジル、キュウリ、ズッキーニ、間引きニンジン、リーフレタス、オクラ、ゴールドピーマン、シシトウ、青トウカラシ、丸ナス(ローザビアンカ)。他に、ジャガイモ(キタアカリ、シェリー)、カボチャも入りました!
ゆうパック90サイズで2,800円(送料別)です!
お申し込み、お問い合わせは、norari@grn.janis.or.jp(遠藤)
まで、お気軽にどうぞ!
今朝の午前9時頃のことです。
玄関から一羽のツバメが居間に舞い込んできました。
それほど慌てふためく様子でもなく、ひらひらと優雅に舞っているように見えましたので、なんとなく、農楽里で巣立った子のような気がしたのです。
「あ、、来てくれたんだね、、立派になってきて良かったね、、」
外にもたくさんのツバメが群れで飛び交っていたのですが、何羽かが様子を伺うように玄関前までご挨拶に来てくれました!
日々の暮らしの中で、「自然の生き物たちと交信しているな」、と感じられる瞬間。
とても嬉しく、幸せな気持ちに包まれます。
今日は、夕方から恵みの雨が降ってくれています。
ずっと雨が降らなかったために、畑の土はカラカラ状態、、タマネギなど秋野菜の種まきをすることも出来ず農家の皆さんは困っていました。。
思い立って午後2時ころに、農楽娘を伴って樋知神社にお参りに行ってきたのですが、ちょうど「篠ノ井から雨乞い神事に来ました」、というグループの皆さんとも行き会いましたので、雨乞い効果が倍増したのでしょうか??
その皆さんの地域でも、恵みの雨が降ってくれていますように!