Archive for 11月, 2014

11月 25, 2014

地域の児童クラブにて、、机に向かって眠そうにしていたところ、小学校2年生のNちゃんが、

「はい、これあげる!」

と、手作りのビーズの小さな指輪を差し出してくれました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「これ作るの大変だったんだよ・・・」

「え?、そんな大事なものもらっていいの??」

「うん、あげる!」(^^)

Nちゃん、一生懸命作った指輪をどうもありがとう!!

猫の置物の、首にかけてあげようかな、、、



11月 25, 2014

今日は雨の一日でしたので、キクイモの掘り上げは止めました。。

その代わり、簡単に引き抜けるビーツを少し採ってきまして、ビーツのピクルスを作ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大小さまざま不揃いのビーツたちですが、、

美味しいピクルスになりますように!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このピクルス液の材料は、富士酢、福来本みりん、きび砂糖、自然塩、黒コショウ、ローリエ、タカノツメ、タイム、クローブ・・・です。。

こちらは、青トマトのピクルスたち。

青トマトの他に、リンゴ、ニンジン、赤たまねぎ、セロリ、レモンなども入っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は、レシピを間違えましてお野菜の10倍量のピクルス液を作ってしまったので、さあ大変、、、

「あれ、なんでこんなに余るのだろう、、」

と、瓶に詰めてから気がついたのでした・・・!

そこで、余ってしまったピクルス液ではダイコンをゴロゴロと漬けてしまおうと、カットしたダイコンの下ごしらえの塩漬け中です。。

本当に、数字に弱い農楽母さんです。。



11月 24, 2014

今日は、キクイモも少し掘り上げてみました。

泥がついていますが、肌がとてもきれいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

焼くと、ほくほくのおいもみたいですし、サラダや漬物にも、から揚げにしても美味しいですね!



11月 24, 2014

今日は、ポカポカ陽気の一日でした。

もう、最後に近付いてきた野菜セットの発送や、冬の保存食用の野菜の貯蔵、白菜漬けやピクルス作り、の一日でした。

雪に埋もれてしまう前に、、、以前は土に穴を掘ってムロを作りダイコンやニンジンなどを埋めていたのですが、それでは掘り上げるのが大変ですしネズミにかなり食べられてしまうので、今は、土の上にそのまま並べる方法を取っています。

草を削って平らに均した土の上にもみ殻くん炭を敷いて、野菜を並べます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その上にまたくん炭をかけて、ネズミ除けの杉の葉をかぶせ、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

稲ワラとむしろ、そして、ブルーシートをかけて出来上がり!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

杉の葉は、これではまだ足りませんので、雪が降る前にもっと追加しなければ、、です。



11月 23, 2014

昨晩の長野県北部の地震では、ここ大岡でも大きな横揺れを感じたのですが、農楽里ファームでは母屋も猫たちも無事でした。。

各地のお客様から、たくさんのお見舞いのメールやお電話を頂きました。。

どうもありがとうございます。

ご心配をおかけしました。。

 

さて、、今日は、落葉のベッドで眠るミコ太を発見しました!

土蔵の前の、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サツキの樹の下!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

木漏れ日浴びて、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トロトロと、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんとも気持良さそう。。。

こんなに気持ちが良さそうなのでは仕方ないですよね、、

葉っぱ付きで部屋に入られて、布団の上が葉っぱだらけになったとしても・・・!



11月 22, 2014

今日は、東京の四川豆花飯店さんへの発送のために野沢菜を蕪付きで少し掘り上げました。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この、蕪付きの野沢菜が、どんな四川料理に変身するのでしょう??

遠藤料理長さんのお料理が、とても楽しみですね!!



11月 21, 2014

長野県有機農業研究会特別イベントのお知らせです。

フランスの農村事情あれこれ  ~信州の有機農業にどう活かすか?~

キーワードいろいろ:都会が憧れる農村・ビオ事情・農家レストラン・農家民宿・教育ファーム・グリーンツーリズム・農家加工品・食育な

2014年11月29日(土)13:00~16:00

会 場:千曲市総合観光会館

長野県千曲市上山田温泉2-12-10  TEL 026-261-0300


イベント内容

・フランス農村体験記 遠藤夏緒さん 農楽里(のらり)ファーム

・講演会  大島順子さん(有)アールシーエス研究所取締役

演題 「田舎の魅力を活かすフランスの農村

~なにより生活の豊かさを求めて~」

・パネルディスカッション

「信州の田舎の魅力を活かすには?~フランスの農村事情を参考にして~」

 パネラー:講演者お二人(大島さん・遠藤さん)+

黒柳直人さん  信州有機野菜レストラン キャステロ ドラゴーネ店長

久保田清隆さん まごころ・ふれあい農園代表

徳永 晃さん  徳永リンゴ園園主&妖精プロジェクトリーダー

司会・コーディネータ:柴本 勤さん

ロマネスク教会のある農村風景©Junko Oshima

フランスの田園風景

    フランスはパリに代表される都会的なイメージがありますが、じつは農業大国。農業者には国民を養っているというプライドがあり、フランス人たちは農村に憧れをもっています。今回は、フランスのブルゴーニュ地方で20年以上暮らし、「グリーンツーリズム」(家の光協会)、「いのち、ひとみ、かがやく フランスの教育ファーム」(日本教育出版社)、「フランス田舎めぐりー田園で過ごす癒しの旅のすすめ」(JTBパブリッシング)等の著者の大島順子さんに、フランスの農村の魅力、フランスの農業と農村の現状や課題などをご講演いただきます。また、農楽里ファームの遠藤夏緒さんがこの夏に大島さんのご案内で、フランスの農家民宿に泊まりながら10日間の農村視察をされましたので、その楽しい体験記もあります。あわせて、フランスの良くも悪くも農村事情をヒントにして、信州の田舎の魅力を活かした有機農業への付加価値についてパネルディスカッションを行います。

  タイムスケジュール   長野県有機農業研究会特別イベント/千曲市総合観光会館

12:30 受付開始

13:00 開会・挨拶

13:05 フランス農村体験記(遠藤夏緒さん)

13:25 大島順子さん講演会

14:55 休憩

15:10 パネルディスカッション

16:00 終了

140627-11b©Junko Oshima
山羊飼育&チーズ製造直売農家を訪問した遠藤夏緒さん

 

講師・パネラー プロフィール 

大島順子さん

東京都生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。田舎に親戚がなかったため、農村の魅力を知ったのはフランスに留学したときだった。滞在した都市のホームステイ家族も、大学のエクスカーションでも、外国人留学生にもフランス人と同じ喜びを味わえるようにと頻繁に農村に連れて行ってくれたのである。フランス人が祖国を誇りするのは、豊かな食材ができる農業国で、美しい田園が広がっているからなのだ、と後に理解した。現在はブルゴーニュ地方の小さな村で田舎生活を満喫している。ホームページ http://www.bourgognissimo.com/

遠藤夏緒さん

2004年、長野市大岡(旧大岡村)の慶師集落という限界集落にIターンで移住をし、「農楽里(のらり)ファーム」という農園と農家民宿を営む。現在、農家カフェ「のらcafe」もよちよちとスタート。 ホームページ http://www.norari-farm.com/  農家の日々の暮らしを綴るブログ「のらりっ記」 (ブルゴーニュ視察記も掲載) http://www.norari-farm.com/?cat=12

黒柳直人さん

須坂市生まれ。企業に就職したり、自動車板金工場を設立したりですが、10年余り前にイタリアンレストランを開業、5年ほど前から有機農業を始めました。食育インストラクター、野菜コーディネータ、美味安全野菜栽培士などの資格あり。

久保田清隆さん

1999年、家庭菜園が楽しくて脱サラ。「まごころ・ふれあい農園」を始める。以来、農業研修生と共に農業三昧の農業オタク。飲食店、漬物加工、弁当の宅配、農家民宿等いろいろ手を出すが、失敗ばかり。いまだ道定まらず。

徳永 晃さん 

就農2年目に働き過ぎで腎臓を悪くしダウン。何のために働くかをリセットし「楽しむためにリンゴを作る」としたら、後は快調に!

 どなたでも、参加できます。

申込み不要

資料代として、会員:300円 非会員:500円

(ただし、家族は無料)

お問い合わせ

長野県有機農業研究会北信地区 地区長 黒柳直人

〒382-0047 須坂市幸高町113-6

キャステロ ドラゴーネ

TEL 026-248-3743

E-mail dragone@drago-ne.jp

懇親会

・イベント終了後は、「蕎麦料理処 萱」で懇親会を行う予定です(17:00~18:30)。会費は実費、当日に参加募集します。人数に限りがありますので、定員オーバーの場合はご容赦ください。



11月 21, 2014

お日様ポカポカのお天気の良い日には、、

土蔵の前のサツキの樹の下の、落ち葉のベッドでお昼寝をするのが好きなのさ、、

まあそうすると、体中このようになってしまうのだがね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

のびのび~~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

農楽母さんは、「ミコ太~~ワワワ~~~! その格好で家に入るの~~??」

などと叫んでいるが、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お構いなし、、で、もちろん入るニャアオン!!

 



11月 21, 2014

快晴の一日でした。

朝、大岡温泉から望みました北アルプスです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少しアップしまして、農楽里ファームのあります慶師集落と背景にそびえる蓮華岳。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北アルプスは、すっかり冬化粧をしていますね・・・!

午前中は、トクナガリンゴ園へフジの収穫のお手伝いに行ってきました。

今年のフジも、とても美味しいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの樹は、まだまだ希少なデザート・ローズ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さっぱりとした酸味と甘みがあり、瑞々しくて香りも高い!!

色合いも美しくて上品な、トクナガさんオリジナルのリンゴなのです。。

今日のお手伝いは午前中まで。午後は農楽里の畑の片付け作業を進めないと、、、

篠ノ井から大岡へ向かう帰り道に望みました北アルプスです。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は一日快晴です! 夜は星空もきれいかもしれません。。

こんな日は、またUFOにも出会えるかも!!??(笑)

さて、、農楽母さんの畑です。。

北斜面で山を背負っているために、午後3時にはもう日陰になってしまいます。。

写真の色も寒そうですね、、、

もう何べんも大霜にあたって、葉が凍みてしまった白菜たち。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

青長ダイコンの葉も半分以上が凍み上がっていました。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

遅ればせながら冬の貯蔵用に、すべて掘り上げました。。

作業の途中、ふと見ますと、、ひっそりと一輪のタンポポの花が咲いていました・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなに寒い日が続いているというのに、、たった一人で最後まで頑張っている、、

なんだか、けなげさを感じて愛おしくなりました。。



11月 20, 2014

今朝も、一面真っ白に大霜が降りました。。

白菜の外葉も凍り始めていますので、そろそろ全て掘り上げてしまわなければなりません。。

ハウスの中で、先週までずっと頑張ってくれていたトマトの樹も、さすがに枯れてしまいました。

それでも、最後の最後まで青い実を生らせてくれていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この青いトマトは、ピクルスにしましょうね!

シンプルな酢漬けとカレー風味のものと2種類作りましょうか、、