Archive for 11月, 2010

11月 29, 2010

農楽猫チャイは、赤茶色と白色の毛並みの猫です。この手の毛並みは「赤白(あかしろ)」と呼ばれているようです。

慶師集落には、チャイのほかに飼い猫が数匹と生粋の野良ネコが数匹暮らしています。

その野良猫の中で「パンダ豆」と名付けた「黒白」の猫が、赤白のチャイと農楽里ファーム母屋の前でにらみ合っていました。

自分のテリトリーの中なのに、パンダ豆の気迫にタジタジとするチャイです。尻尾の太さと緊張感あふれる形状がそれを物語っています。

両猫を撮影する農楽娘と、それを撮影する農楽母さん・・。

視線をそらしタジタジとしながらも接近を試みるチャイ。

しかし、ここでなぜか進路を斜めに変えるのでした。

これはどういう心理作戦なのでしょう・・??それとも単に気が弱いだけなのか・・????チャイ、頑張れ!

再びにらみ合うチャイとパンダ豆。

空は、雪でも降ってきそうなどんよりとした曇り空です。

ここまで、既に30分以上かかっているのであります。。痺れを切らせたのは農楽母さん。両猫へ更なる接近を試みた途端、均衡が崩れ、パンダ豆が踵を返しました。

渋々と立ち去って行くパンダ豆。

こちらは、信州で「パンダ豆」と呼ばれる豆です。

そうです、パンダ豆の左半身の模様が、豆の「パンダ豆」にそっくりでしたので、「パンダ豆」と、名前を付けたのでありました。。

緊張から解放され、くつろぐチャイ・・。

猫は平和的な生き物です。

最悪の事態を招かぬよう、にらみ合い、主張し合いながらもぎりぎりまでお互いに手を出さず、どちらかが逃げたらそれを追いかけてまでやっつけようとすることは、まずありませんから。。



11月 28, 2010

今日は、第5回永田町黒澤朝採れ野菜市の日でした。

早朝3時半、満天の星空の中を出発。オリオン座を真正面に見ながら、まずは上田まで車を走らせます。

上田では、コラボ食堂の伊藤さん、大沢農園の大沢さん、たんぽぽ遊農の清水さんと合流し、一路永田町へ!

黒澤は、今日も行列ができる多賑わいでした!

今回は、三重県の的矢湾から、的矢湾あだこ岩がき協同組合の皆さんが露店で参加。岩ガキを炭火で焼いて振る舞ってくださいました。

朝市も多賑わい。

農楽里には、中馬企画の中馬さんと、ホテルウーマンの猪俣さんがお手伝いに入ってくださいました。

農楽福餅のサンプルも初登場です!

そして本日のまかない料理は、、、てんこ盛りの岩ガキと数々の干物、ブリのお刺身、、新鮮の野菜の4色ドレッシングサラダ・・・

海の幸、山の幸の饗宴でした。

黒澤の皆さん、生産者の皆さん、どうもお疲れ様でした!

コラボ食堂の伊藤さん、運転を本当にありがとうございました!!

おかげさまで農楽母さんは、再び満天の星空のもと、無事お山の上に戻って参りました。。。

次回永田町黒澤朝採れ野菜市は12月26日(日)9時~です。

この日は、農楽里ファームのもち米でお餅つきもしますよ!皆さん是非お越しくださいね!!



11月 27, 2010

毎日、落葉が風に舞っています。。電線に留まるスズメもふくらスズメになってきました・・。

農楽里ファーム母屋の周りには、栗の落葉が降りつもっています。

昨晩吊るした干し柿です。

こちらは、ようやく70パーセント完成したお餅の加工所です。外壁は、来年の夏に母屋と同じ泥を塗って可愛くお化粧してあげたいと思っています。。2階の床張りは冬場の仕事・・。ここにはオフィスエムさんの本などを置いて、小さな図書スペースにもなったら素敵です。。

今回も、アトリエDEFさんに、たくさんのご協力を頂きました。どうもありがとうございました!!

そして、この泥壁の小さな建物には、将来の小さな夢が詰まっています。。その夢とは・・・もう少し形になってきたらお話しますね!!

さて、、このシイタケの原木は隣の集落のじいちゃんからのプレゼント。「じきに大きくなってくるから風呂場に置いとけよ!」と、頂きました。じいちゃん、ありがとうございました!

そしてこちらは、12月11日の中馬企画さんの餅つき大会で使う臼。水を張って調子を見ています。。

今日畑には、ニンジンや白菜の収穫に出かけました。

このところ、農楽猫チャイも一緒に作業車に乗って出かけます。

屋根からは降りてもらい、助手席へ・・。

ところが、畑に着くなり、何かを怖がって「ニャアオーーン」と、、早く家に帰ろう帰ろうとせがむのです。

こんなにおびえるチャイは初めてのこと・・・。

なんとか作業を終えましたが、いったい何に怯えたのか・・・不明のままでした・・。



11月 25, 2010

今日日中は、畑の片付け作業をしました。

夏に間、ナス畑に敷かれていた黒いビニールマルチをはがします・・。

草が伸び放題なので、少し骨が折れる作業でした・・。

夜は、頂いた渋柿の皮をむいて干し柿を作ります。

ロープに吊るし、2階の軒下に干しましす。

干し柿は、冬の間の貴重な甘いお菓子です!



11月 25, 2010

昨晩は、農事通信員の笠井さんが主催する高野登百年塾の最終回の日でした。

高野登さんがビジネス編として、リッツカールトンホテルを成功に導いた手法の一部をご紹介してくださいました。

高野さんのこれまでのご著書は3冊ですが、この3冊では、まだリッツカールトンホテルで実践されていた手法の25パーセントしか紹介されていないのだそうです。残り75パーセントについてはこれからまた新しい本が準備されているということですので、乞うご期待!

目的遂行のために、全てが緻密に計算されて構築されていく・・・、農楽母さんにはごっそりと抜け落ちている未知の凄い世界でした。。

高野さん、笠井さん、どうもありがとうございました!



11月 23, 2010

今日は、第6回慶師そば祭りの日でした。

農楽母さんは東京に出張!?でしたので、農事通信員の笠井さんがお手伝いと、そして写真撮影をして下さいました。

素人そば打ち最高段位を最高得点で取得した、埼玉蕎麦打ち倶楽部の阿部成水さんのそば打ち実演コーナーです。

お隣の麻績村からも、そば打ちのグループが阿部さんの技を学びに来てくださり、来年は全県のそば打ちグループに声をかけ、大岡でそば打ち道場を開催してはどうか?との話も盛り上がりました。

最高級のそばが採れる大岡で、最高級の製粉技術で挽かれたそば粉を使用して、最高の腕を持つ阿部成水さんに学ぶ。

実現出来たら、凄いことになりそうです。。

阿部成水さんの技は、そば打ちのプロの方がご覧になって、「建築に例えるなら、阿部さんの仕事が棟梁の技だとしたら、自分のやっていることはその辺の見習いの大工だ」と、感想を述べたこともある、本当に素晴らしい技なのです。

お客様も、皆満足してお帰りになりました!

埼玉蕎麦打ち倶楽部の皆さん、そして農事通信員の笠井さん、どうもお疲れ様でした。そして、どうもありがとうございました!!

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。



11月 22, 2010

明日(11月23日)は、農楽里ファームのある慶師集落のそば祭りの日です。

開始時間は11時から、場所は大岡五ヶ村地区センターにて。

慶師集落産100パーセントのそば粉を、素人そば打ち最高段位の阿部成水さんが絶品のそばに仕立てます。

今日は、阿部さんはじめ、埼玉蕎麦打ち倶楽部の麺々・・もとい、面々総勢9名が農楽里へ集いました。

前夜祭として、集落のじいちゃん、ばあちゃんたちにそばを振る舞います。

今夜のメニュー、まずは、慶師産のそば粉と吉野本葛で作った蕎麦豆腐。

こちらは蕎麦かりん糖。

そして、もりそば!!今年のそば粉は、北海道のこだわりの製粉屋さんも驚いたというくらい最上級のそば粉だったそうで、確かにそばの香りがとても高い!

それから、温かいかけそば!

もう、満腹です!

全国のそば好きの皆さん、最高級のそば粉を阿部成水さんが打つという、なんとも贅沢なそばが食べられる数少ない機会がここにあり!ですよ!!



11月 22, 2010

今日は、オフィスエム(http://o-emu.net/)にて、デザイナーの庄村さんと農楽福餅のパッケージデザインの打ち合わせです。

エムの社長、寺島姐さんも同席し・・

まじめな打ち合わせの筈が、、だんだんとこうなって・・・

ついに・・・こうなって・・・

なんとなれば、、姐さんのグラスには、真昼間だというのに赤い***が注がれて(手酌!)いたのでありました・・・。

そんなこんなでありましたが、とても素敵なラベルが出来そうです!



11月 21, 2010

朝早く、畑へ大根を採りに出かけました・・。

畑は一面霜に覆われていました。

霜が降りた大根の葉、キレイ!

ニンジンの葉もキレイ!

ふと見上げると、白馬三山がうっすらと朝焼けに染まっています。

掘り上げた大根と雑穀のもちきびで「もちきび大根」というお料理を作りました。

コンブだしで大根を煮て、もちきびを入れてとろみを出し、塩とお醤油だけでシンプルに味を調えます。

熱々のもちきび大根はとても体が温まります!(レシピは、かわら版農楽里3号に載っていますよ!)

さて、出来たての「もちきび大根」を持っていざ出動!

今日は上田のコラボ食堂がオープンして一周年記念の日なのでした!

今日のランチは一周年記念ということで、十数人の生産者の手作り料理を一堂に会したバイキング料理です!

予約完売御礼!どうもありがとうございました。

ランチ会場の外では、マルシェも開催されました。

今日の農楽里ファームのお店は・・こんな感じ。パネル作成は、体験に来た長野大学の学生さんたちです。

手作りの蜜ろうキャンドルとお菓子のお店があったり・・・・

フロンティアファーマーズのジャム屋さんがあったり・・

とみちゃんファームさんやたんぽぽ遊農の清水さんのお店もあったり・・・

移動販売のポンせんのお店も・・

小さなスペースでしたが、とても賑わいました。

皆さん、どうもお疲れ様でした!

そして、、コラボ食堂を立ち上げた「NPO食と農のまちづくりネットワーク」の活動は、長野県の元気づくり支援金の助成を受けた活動の中で、上小地域で長野県知事最優秀賞を受賞したそうです!パチパチ!

今日最後の感動は、上田から麻績村を抜けて帰る途中に見たもうちょっとで満月・・のお月さま。



11月 20, 2010

今日は、茶臼山中腹にあるお友達のリンゴ園に、収穫祭のお手伝いに行ってきました。

休憩は、たき火をして暖まります。

こちら、新しく生まれた濃いローズピンク色がとても美しい品種。

農楽母さん命名、名付けて「デザート・ローズ」。食後のデザートと、砂漠のデザートをかけました。地球の砂漠化を食い止める!?または、砂漠に咲いた一輪のバラの花のイメージ。・・・スティングの曲名にもありますね、砂漠の石の結晶の名前にもなっているようです。本当はもう少し魅惑的な「オリエンタル・ローズ」にしたかったのですが、、リンゴ園主さまは名前の登録には「デザート・ローズ」のほうがよさそう、と判断。

カットした姿はこう。酸味があり、蜜の香りが高い、爽やかなリンゴです。ストロベリーの香りがする、と言う人もおりました。。

さて、、農楽里に戻りまして、、これもまた素敵な贈り物が届いておりました。。

東京は上野にあります第一物産の黄恵蘭さんから届いたキムチです。

第一物産のHPは、http://d1b.jp/

濃厚で味わい深いとても美味しいキムチ!!

実は、農楽里ファームの白菜を黄さんにお贈りしたのです。

その白菜を早速キムチに仕上げて送って下さったのでした!!

黄さんとは、いつか一緒にキムチを付けたいね!と話をしております・・。実現できたらとても素敵です!!

黄さん、本当にどうもありがとうございました!!