Archive for 9月, 2010
今日も冷たい雨の一日でした・・。
あの、猛烈に暑かった夏が嘘のようです。そしてあれだけ渇望して止まなかった雨なのですが、雨ばかり…となりますと、今度はお日様の顔を見たくなるもので、、まったくもって勝手なものです。。
農楽猫チャイはお昼寝。
午後は、雨の中、体験に来て下さったお客様をお見送り…
慶師入口のバス停から見える棚田は、今このような感じです。
夕方は地域の児童クラブへ顔を出しました。
雨なので、小さな箱のような建物「わらの家」の中に子どもたちがあふれます・・。
女子はこたつでお勉強。
男子は…お決まりのプロセスごっこ。。
外遊びが出来ないので、「わらの家」の中でドタンバタンと大暴れする男子たちでした!
昨晩は、第4回高野百年塾が開催されました。
今回のゲストは、長野県伊那市にありますお菓子屋さん、「菓匠 Shimizu」のシェフパティシエ、清水慎一さんです。
清水さんとは、今年の1月に、中馬企画主催のセミナーでご一緒させて頂いたのですが、なんとその時からわずか半年で40キロも体重が減ってしまったのです。
40キロと言えば、約農楽母さん一人分の体重!(だいぶサバをよんでおりますが・・)
お体はすっきりとしておりましたが、そのパワーは全く落ちることなくスタッフの皆様との厚い信頼関係の数々をお話ししてくださいました・・・。
清水さん、高野さん、笠井さん、どうもお疲れ様でした。そしてどうもありがとうございました!
次回百年塾は10月20日(水)19時~21時です。
そして、この日はゲストとして農楽父さんこと太田和夫がお話をさせて頂く予定です。。
自然の見方、自然の捉え方、そして自然と人の暮らしのありかた、そして生物多様性から価値観の多様性・・・環境倫理学などちょっとお堅い話になるかもしれませんが、、、百年塾にふさわしいお話となるよう頑張ってもらいたいと思っております。。。
詳細、お問い合わせはアッシュプラン(笠井)まで。
http://temahima.naganoblog.jp/
どうぞご覧ください!
各地の生産者から届けられたススキとコスモスで、お店の周りは秋の装いです。
今日も大勢のお客様で、午前11時頃にはお野菜のほとんどが売れ切れてしまいました・・。
生産者の応援団!日本最強のホテルウーマンさん達が駆けつけてくださいまして、なんとか無事に終了することが出来ました。。
これは、英字新聞を折って作ってくれた紙袋です。ホテルウーマンさん、ご多忙の身なのに、こんな内職までしてくださったのでした・・。どうもありがとうございます!!(感涙)
こちらホテルウーマンさんたちのお父様、皆勤賞です!パチパチ!!
かわって、黒澤奥座敷の一部屋。飾ってある絵は、黒澤明監督直筆の絵コンテなそうです。
各部屋は、映画の美術監督さんが作ったということで、鎧兜など映画で使われた小道具なども飾ってあるそうです。
黒澤スタッフの皆さん、大沢農園の大沢さん、コラボ食堂の伊藤さん、他、生産者の皆様、どうもお疲れ様でした。そして、どうもありがとうございました!
次回第4回永田町黒澤朝採れ野菜市は10月24日(日)朝9時~です。
皆さま、どうぞよろしくお願いします!!
今日のお客様が、いかに日ごろの行いが良いのかわかります。(笑)
まずは、お茶を一服。
階段ダンスの上に飾ってありますのは、アメフトのかぶりものではないですよ(笑)・・・猫つぐらであります。
本当に、うん十代の農ギャルは強し!!
向かって左側、姫路さんは明るく元気に婚活中!!こんなにラメとモンペが同時に似合う女性はそう多くはおりません。農村にラメ旋風を巻き起こすことでしょう。(笑)
まずは栗拾い。イノシシに結構食べられておりまして、収獲はわずかでありました。。
木の上の釈迦院さんは、まるでピーターパンのよう!眩しい永遠の少年です。
栗拾いの後は、稲刈りを・・・。
飾り用の古代米の刈り取りをしながら、まだ柔らかい籾の中の、玄米のミルクの味見をします。小林さんは日ごろから自然食を召し上がっているのでとても舌が敏感です!一粒口に含んで「んーー甘い!!」
視線をあげてみると、、青空が広がり空気も澄んでいるので、戸隠山と白馬三山がとてもきれいに見えました。
夕方、お種池へ。水の冷たさに皆さんびっくり!
そして白樺湖へバス釣り、です。もうかなり肌寒く、上着なしではじっとしていられません。。
中馬さん、腰を据えました・・・。最後、この池の主と引き合い、糸を引きちぎられたそうです。。。
姫路さん、後ろ姿にも気合が感じられます・・・。本日の釣果は5匹。一番大きなバスは、小林さんが釣り上げました!
田んぼの畦(あぜ)には彼岸花が咲き始めました。彼岸花は、根に毒性があり、モグラやネズミ除けになるということで昔から田畑の畔に植えられているのだそうです。
そして・・・美味しく楽しい夕餉のひと時です・・。
夕飯の後は、明日の永田町黒澤朝採れ野菜市に出荷するお野菜などの袋詰め作業です。
ワレモコウの花や飾り用の古代米の稲も。
深夜遅くまで皆さんが作業してくださっているというのに・・・猫チャイときたら、、、やっぱり手を貸してくれません。。。
中馬さん、姫路さん、小林さん、釈迦院さん、楽しいひとときとお手伝いをどうもありがとうございました!!
農楽母さんはこれから少し仮眠を取り、午前3時に起きて、永田町黒澤を目指します!!
今日は、季節のお野菜とお米、古代米のセットの発送をいたしました。。
これに、季節のお花としまして、ワレモコウとススキを少し添えました。。
お野菜のアップです。
ちょっとローザビアンカの紫色には疲れが感じられますが、、、、お野菜の色ってとてもきれいですね…。
これからの季節、農楽里ファームの季節のお野菜や穀物に、減農薬のリンゴや、まめぱんさんのパンなども組み合わせてお送りすることもできます・・・。
詳しくはお問い合わせくださいね。メール:norari@grn.janis.or.jp
今日は、昨晩からの雨が午前中も降り続きました。
午後、晴れ間が出てきてから、東京から体験に見えたYさんと、稲刈りを続けます。
背後に見える白い2本線は、張り巡らせた電気柵です。この田んぼにもイノシシが親子連れで入り、だいぶ米を食べられてしまいました・・。
「なんだか、イノシシの食べ残しを刈り取っているみたいね・・」とは、Yさんの言。
無農薬・無化学肥料米を餌にしている高級イノシシが、この周囲にはたくさん生息している、というわけです・・。
午後は、長野駅前にあります東急デパートのデパ地下へ。
栗菓子で有名な小布施町にあります、「鈴花」という料亭が農楽里ファームのもち米を使っておはぎを作ってくださいました!!今日から一週間、東急デパートのデパ地下で販売されております!!
鈴花のHPは、http://www.obuse-suzuhana.com/index.html
販売員は、農楽里の農事通信員でもある笠井さん。笠井さんは「鈴花」のフロアーでも働いており、今回のコラボレーションの企画をしてくださいました。
粒あん、こしあん、栗あん、黒ゴマ、きなこ、ブルーベリーあんの6種類がございます。
今回のこのおはぎは一週間だけの限定品ですが、小布施町「鈴花」のレディース懐石には、農楽里のもち米を使った「栗おこわ」も登場いたします!
皆さん、小布施町をご訪問の際にはぜひ「鈴花」さんへ寄ってみてくださいね!
そして夕方、「鈴花」のおはぎをお土産に、今度は飯綱高原の「cafe中寿美」へ。
中寿美のHPは、http://cafenakazumi.web.fc2.com/index.html
陶工・岡本一道さんの陶器と、イラストレーター田之上尚子さんの二人展が26日(日)まで開催されております。
素敵な作品に囲まれて、美味しいコーヒーとケーキを頂きます。。落ち着いた静かな空間は、一人で読書をするにも最高の場所です。。もし、街で暮らしていて、こんな喫茶店が近くにあったなら、、読みたい本を持参して毎日のように通いたい・・・そんなお店です。。。
ここで、オフィスエムの編集長村石さんがご登場。続いて「てらじゅん」ことオフィスエムの寺島姐さん(社長)が御嬢さんのアヴィちゃんを連れてご登場。
オフィスエムのHPはhttp://o-emu.net/links/blog
しかし、アヴィちゃんは、ちょっと元気が余りすぎで、、、早々おうちへと連れ戻されてしまいました。。
アヴィちゃんのハグを受け止めるには、農楽母さんはもう10キロ体重を増やし、筋トレを重ねなければ、、です。。(笑)
その後、村石さんと寺島さん、そのお友達のMさんと一緒に、寺島さん作のパエリアを美味しく頂きました・・。
寺島さん、どうもご馳走様でした!!
昨日は、永田町黒澤の総料理長、佐藤さんがお稲刈りのお手伝いに来てくれました。
イノシシに荒らされた田の稲刈りはとても大変です。なぜなら、踏み倒され、泥にまみれた稲を取り除かなければならないからです。。
手刈りのこの作業は、とても骨が折れます。
こちら、真新しいイノシシの足跡。
田んぼの横には大きな箱檻をしかけてあるのですが、そちらにはかかりません。。
これは、イノシシに食べられた後の稲穂。
そして、これは、イノシシが食べた稲穂の食べカスです。イノシシは歯で稲穂をしごきとり、口の中で籾の中身(玄米)をより分けて食べ、そしてそのもみ殻を外にペッと吐きだすのだそうです。。。
これは考えてみればすごい仕組みです。
イノシシの口には、脱穀機と籾すり機が仕組まれているのですから…!
さて、次は「はざがけ」です。
農楽里ファームのお米はすべて天日干しの「はざがけ米」です。現在流通しているお米のほとんどは、コンバインという大型機械で脱穀まで済ませ、それから機械乾燥をしているお米です。それに対して天日干しのお米は、手間は数倍かかってしまうのですが、おひさまの力で一週間以上ゆっくりと熟成しながら自然乾燥していきます。
聞いた話では、少しだけ「はざがけ」してすぐ機械乾燥したとしても「はざがけ米」と書けるそうですが、農楽里は最後まで天日干しです。。
まずは、「はざ足」と「はざ棒」を運んで組み立てます。昔はこれもすべて木製でした。
そして、刈り取られた稲をひと束ひと束かけていきます。
永田町黒澤の佐藤さん、どうもお疲れ様でした。そしてどうもありがとうございました!!
次回、9月26日の黒澤朝採れ野菜市でまたお会いしましょう!!
永田町黒澤朝採れ野菜市は9月26日(日)、午前9時~午後1時まで。
大好評の500円のブランチセットもお楽しみいただけます!!朝9時前から行列が出来てしまう人気ですので、お早めにお越しくださいね!!
永田町黒澤のHPはこちらです!
今日は爽やかな秋の空が広がりました。
農作業体験で、HさんとNさんご家族がいらっしゃいました。
まずはニンジン畑の草取りです。
子どもたちもお父さんも、一生懸命草取りをしました。
午後は少し一休みをしまして・・
おっと、チャイは何を覗いているのでしょう??
答えは、「水抜きの穴に潜んでいるヘビを狙っているところ」なのでした。。。
さて、午後は稲刈りです。
アカハライモリ発見!!
ブランコ発見!!
お地蔵さん発見!!
そして、本日の「ヘソ大賞」はこちらです!!
この世に生を受けてもうすぐ2年。。。素晴らしいポンポンとおへそです。微塵も曲がっておりません。。(笑)
日暮れ近くまで、粘り強く作業をするHさんとNさんご夫妻です。
皆さん、今日は一日どうもお疲れ様でした!!そしてどうもありがとうございました!!
今朝は半袖ではいられないほどに急に冷え込みました・・・。
猫という生き物は、気温のバロメーターでもあります。
寒くなると布団にもぐってくるのです。。こんなだったり・・・
こんなだったり・・・
蒲団の中でスーコスーコと気持ちよさそうに寝息をたてています。
今日はニンニクの移植作業を終わらせたかったのですが、雨の一日でそれもならず・・。
自然相手のお仕事は本当に予定通りには進みません。。。
でも、お客様から届きました一枚の写真に気持ちを慰められました・・。
玄関にお花を飾ってくれまして、そしてその写真を送ってくださいまして、どうもありがとうございました!!