アクティビティ(農作業体験・自然体験)
農楽里ファームは、農と人、人と人、人と自然の出会いの場です。
人は、「出会い」というスイッチが入ることによって感性や関心が呼び覚まされ、より深く知ろうとするようになります。
自然体験の少ない都会の子供達、農的な暮らしに関心を持つ若者たち、街の喧騒を離れ、自然の中で癒されたい人、安全な農産物がどうやって作られているのか知りたい人・・
農楽里ファームでは、田植えや稲刈りなどお米作りの農作業体験の他に、大豆や雑穀、お野菜などについても、「種まきから食卓まで」の様々な体験を提供しています。また、植物分野の専門家による自然観察会も企画しています。
農と食、そして自然を一緒に楽しみましょう!
■アクティビティー & ツアー
- 料金は、税込み料金で、4才以上の料金となります。
お子様だけのご参加は出来ません。必ず大人の方がご一緒してください。 - 靴は、男性用、女性用、各S・M・Lサイズを各2足ご用意してありますが、お子様用や、大きなサイズにつきましては、ご持参くださいませ。
- 参加ご希望の方は、お電話またはメールにて、ご予約ください。
- タイムスケジュールは、お客様のご希望にてアレンジいたします。
- お問い合わせ、ご予約は、メールまたはお電話にて受け付けております。
℡:026-266-3034 または、携帯090-9669-6954
-
- ファームウォーク&収穫体験 約1.5時間(ティータイム込み)
慶師集落の中に点在している、約1haの農楽里ファームの田畑全体を、自然農法の考え方や説明のガイドを受けながら散策します。途中、旬のお野菜や山菜を収穫します。収穫したお野菜は、お土産にお持ち帰り頂けます。お米やお野菜がどのように栽培されているのかに興味がある方、自然農法の考え方などに興味がある方にお勧めの体験です!
料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上お一人様2,500円
- ネイチャーウォーク 約2時間(ティータイム込み)
慶師集落の周辺を散策し、季節の草花や樹木などの自然を学びます。途中、水の神様である樋知大神社の郷宮(さとみや)や、火の神様である秋葉神社もご案内します。料金 お1人様4,500円 2名様8,000円 3名様以上お一人様3,500円服装、持ち物など 長袖、長ズボン。虫よけ。帽子。
- ネイチャーツアー 約4時間(ランチタイム込み、ランチボックス付き)
集落の棚田を潤す慶師水路の、聖山の湧水の水源地まで散策をします。はじめの一雫(ひとしずく)に、出会いに行くツアーです。料金 お1人様7,500円 2名様14,000円 3名様以上お一人様6,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。虫よけ。帽子。
- 田植え体験 約1.5時間 (ティータイム込み) 期間5月下旬~6月上旬
靴下一枚で、自然農法の田んぼに入り、自然観察をしながら、手植えをして行きます。もちろん、素足で入ってもOKです!普段触れることのない泥の感触を楽しみましょう!
料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン(裾をまくれるもの)。帽子。汚れても良い靴下。
- 田草取り体験 約1.5時間(ティータイム込み) 期間6月中旬~7下旬
靴下一枚で田んぼに入り、アルミ製の田車を押したり、手で抜き取るなどして、田んぼの雑草を取る体験をします。途中、田んぼの生き物観察もします。料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン(裾をまくれるもの)。帽子。汚れても良い靴下。
- 稲刈り体験 約1.5時間(ティータイム込み)期間9月下旬~10上旬
稲刈り鎌を使い、稲を刈り、束ねて、はざ掛けする、昔ながらの稲刈りを体験します。ご希望の方は、束ねた稲を1束、お持ち帰り頂けます。
料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。帽子。軍手。
- 脱穀と籾摺りの体験 約1.5時間(ティータイム込み) 期間10月下旬~11月上旬
足踏み式脱穀機で、乾燥した稲を脱穀し、唐箕(とうみ)にかけて籾を選別し、籾摺り機にかけて籾摺りをし、玄米になるまでを体験します。出来上がった玄米は、お1人様3合をお持ち帰り頂けます。料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。帽子。軍手。
☆☆☆田植え、田草取り、稲刈り、脱穀体験をされた方には、農楽里ファームのお米を、通常玄米5キロ6,000円のところ5,000円にてご予約を承ります!☆☆☆
(白米の場合、通常5キロ7,000円のところ、6,000円になります)
- 大豆の種まき体験 約1.5時間(ティータイム込み) 期間5月下旬~6月上旬
地域の代表品種「ナカセンナリ」や、甘くて美味しい大粒の大豆「さとういらず」などの種まきをします。種を蒔いた後は、キジバトなどの鳥よけの糸を張るところまで体験します。料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。帽子。軍手。
- 大豆の土寄せ、草取り体験 約1.5時間(ティータイム込み)期間6月上旬~7月下旬
大豆と大豆の畝の間の草を取ったり、鍬(くわ)を使って、大豆に土を寄せる体験をします。料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。帽子。軍手。
- 枝豆の収穫体験 約1.5時間(ティータイム込み) 期間9月中旬~10月上旬
農楽里ファームの枝豆の旬は、9月中旬から下旬ころです。枝豆を収穫し、採れたてを茹でて食べるまでを体験します。収穫した枝豆は、お1人様300gお持ち帰り頂けます。料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。帽子。軍手。
- 大豆の収穫体験 約1.5時間(ティータイム込み) 期間10月下旬~11月上旬
稲刈り鎌を使って、大豆を刈り取り、ひもで縛って立てる「島立て」という方法を体験します。料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。帽子。軍手。
- 大豆の脱穀、選別体験 約1.5時間(ティータイム込み) 期間11月中旬~下旬
ハウスの中で、乾燥した大豆をはたいて脱穀し、きれいな大豆をより分ける作業を体験します。より分けた大豆は、お1人様300gお持ち帰り頂けます。料金 お1人様3,500円 2名様6,000円 3名様以上、お1人様2,500円
服装、持ち物など 長袖、長ズボン。帽子。軍手。マスク。
☆☆☆大豆の種まき、土寄せ、収穫、脱穀の体験をされた方には、農楽里ファームの大豆、販売価格の1割引きにて、ご予約を承ります!☆☆☆
(ナカセンナリの場合、1キロ1,200円のところ1,080円。さとういらずの場合、1キロ1,600円のところ、1キロ1,440円)
- 郷土料理体験 約3時間 (お食事時間込み) 期間 3/20~11/30の間
①おやきコース(汁物、季節の野菜料理、お漬物、お茶がセットになっています)②おぶっこコース(おにぎり、季節の野菜料理、お漬物、お茶がセットになっています)
のどちらかをお選びください。
- おやきコース
はじめに、料理に使うお野菜や山菜などを、畑に収穫しに行きます。次に、母屋に戻り、おやきの調理体験をします。出来上がったお料理を、召し上がって頂きます。
- おぶっこコース
はじめに、料理に使うお野菜や山菜などを、畑に収穫しに行きます。次に、薪を割り、竈を使って、おぶっこの調理体験をします。(雨天の場合は、母屋の台所での調理となります)出来上がったお料理を、召し上がって頂きます。
料金 お1人様4,500円 2名様8,000円 3名様以上、お1人様3,500円
※エプロン、手ぬぐいなどはご用意しております。
- ファームウォーク&収穫体験 約1.5時間(ティータイム込み)