お知らせ
7月9日(土)〜、長野市押し店プラチナチケットを再開致します!
お客様の方では何もご用意して頂かなくて大丈夫!
ご予約の際に、ご利用の旨をお伝え頂ければ、こちらでご用意致しますので!
一冊で3,000円で、5,000円相当のご利用が出来ます。1日にお一人様2冊までご利用可能なので、例えばご宿泊の方ですと、大人の方で1名様あたり4,000円の割り引きになり、かなりお得です〜!
利用期限は12月31日までですが、数に限りがありますので、お早めにお問い合わせ、ご予約を下さいね!
お問い合わせ、ご予約は、
携帯 090-9669-6954(遠藤)
メール norari@grn.janis.or.jp
まで、お気軽にどうぞ!
写真は、薪置場の横のテッセンの花。今が満開です!

季節の野菜セットに、グリンピースやミニ大根も入りました!

グリンピースは、サヤを剥くと、とても可愛いお豆が並んでいますよ^^

新鮮なグリンピースで、美味しい豆ご飯をお作り下さいね!
ハチクの水煮も、ラストでお入れ致します!
他、玉ねぎ、ニンニク、ちりめん青じそ、おかのり、スナップエンドウ、サヤエンドウ、ラッキョウ、ロメインレタス、、
ロメインレタスは、少しトウが立ってきていますが、まだパリパリと美味しいです!
写真の量でSサイズ、2,700円(税込み、送料別途)です!
送料は、東北、関東、東海、北陸地方でゆうパックチルドで1,330円ですので、合計4,030円となります。
お問い合わせ、お申し込みは、norari@grn.janis.or.jp(遠藤)まで、お気軽にどうぞ!
今年も、季節の野菜セットをスタートします!
今は、サラダ系のリーフレタス類がとても美味しいです!
他、コマツナ、ルッコラ、ラディッシュ、エシャレット、山ブキ、野生のミツバ、等が入ります!

昨年までと、箱のサイズと価格が少し変更になりました。
SSサイズ(ゆうパック60サイズ) 2,160円
Sサイズ(ゆうパック70サイズ) 2,700円
Mサイズ(ゆうパック80サイズ) 3,500円
Lサイズ(ゆうパック90サイズ) 4,500円
(税、諸経費込み、送料別途です!)
掲載の写真の量で、大体Sサイズとなります。
お野菜の内容や送料のこと等、詳しいお問い合わせやお申し込みは、直接メールを下さいね!
メールアドレスは、
norari@grn.janis.or.jp (遠藤)
まで、お気軽にどうぞ!
松本市の林業会社「柳沢林業」が、馬耕で代掻きをして無農薬で酒米を育て、日本酒を造りました。
名前は、山瑞(さんずい)。
香りが高く瑞々しくて、とても美味しい純米吟醸無濾過生原酒です!

実は、柳沢林業社長の原薫さんとは十数年来のお友達で、農楽里にも何回も遊びに来て下さっています!
こちらは、レアなツーショット写真。
薫さんは、かなりの美人さん!^^

昨日は、柳沢林業のお馬さん、ヤマトくんに会いに行ってきました!


体がびっくりするくらいに大きくて、そして毛並みが美しく、ハンサムなお馬さんでした!
このヤマトくんが田んぼの土を耕してくれているのです!
酒瓶のラベルに記してある柳沢林業の思いです。
—-
私たち柳沢林業は、林業会社。
木材をはじめ、山の恵みを街の人に届けたいと日々活動しています。
山の恵みである水が木々を育て、川となります。
その恵みをいただいて、馬と共に農薬不使用で酒米を育て、日本酒を造りました。
杣人が蔵人になり、杜氏さんとともに醸した酒。
ぜひお楽しみください。
—-
本当に美味しいお酒ですし、山や自然を大切に思う気持ちが、農楽里の思いとも重なりますので、農家民宿でもお出ししたいと思います!
「山瑞」の詳細は、以下のHPをご覧下さいね!
株式会社柳沢林業 | 信州・松本平の 豊かな風景をつくる (yanagisawa-ringyo.jp)
お買い求め等のお問い合わせ先は、
電話 0263-87-5361
です!
山の恵み、自然の恵みを日本酒でもお楽しみ下さいね!
ここ数日、日中の気温が20度を超える日が続いています。朝晩は寒いのですが、ようやく、山菜も伸びてきました!
フキノトウは、聖山の標高1,000mを超える高所まで入り、雪融けすぐのものを採ってきています。全身ブルブルの中で採ってっきました聖山のフキノトウと、集落周辺で採れるアサツキ、ノビル、葉ワサビ、カンゾウ、田セリなど今が旬の山菜を詰め合わせまして、お届けいたします!

(写真は、イメージです)
価格は、ゆうパック60サイズの箱に詰め合わせで、2,700円(税込み、送料別途)
送料は、関東、東北、東海、北陸地方でチルド料金込みで990円です。
ほかのエリアの方は、お問い合わせくださいね!
簡単な山菜料理のレシピもお付けいたします!
旬の山菜をお届けしますので、季節が進んでいくのに合わせまして、セットの内容や価格は変わっていきます。
暖かくなるにつれまして、山ブドウの新芽、山ウド、タラの芽、野生のミツバなど豊かな山の恵みをお分けしたいと思います!
今回の季節の山菜セットのお届けは、明日(4月10日)からの発送となります。
((4月13日(水)、14日(木)は、都合により発送できません。))
お客様のお受け取りご希望の日時に合わせて発送いたしますので、お名前、お届け先のご住所、お電話番号、ご到着ご希望の日時を添えまして、直接メールをくださいね!
メールアドレス:norari@grn.janis.or.jp(遠藤)
まで、お気軽にどうぞ!
「長野市押し店プラチナチケット」(こちらにお越しいただきましてから、10枚つづり5,000円相当を3,000円で購入して頂きます。お一人様1回2冊まで)の利用期間が、6月30日(木)まで延長されることになりました!
農楽里ファームでは、のらCaféでも、農家民宿でもご利用できます!
チケットの数には限りがありますので、お早めにご予約、ご利用くださいね!



皆様のお越しを、楽しみにお待ちしています!
雪が、静かにしんしんと降り続いています。。
見渡す限り、一面真っ白です!


3ニャンたちは、外へ出られないので、母屋の中で昏々と眠っています。。

猫は、もともと睡眠時間が長い生き物なのですが、季節的に冬はグリーンシーズンよりも長く寝ているような気がします。。きっと、冬の間に英気を養っているのでしょうね、、
農楽母さんも、英気を養うために!?、1月7日~14日まで、冬休みを頂きます!
メールなどのお問い合わせにはお答えできますが、発送業務などはお休みさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします!
去年も好評でした農楽里の年越しセット、今年もお作りしたいと思います!
今年の内容は、以下のとおりです!
・大岡のそば打ち処「そば打ち屋かなざわ」の金澤仁さんが打つ、国産そば粉100%(大岡産と北海道産のブレンド)の10割生蕎麦(無添加)2人前(つゆ付き) (写真は、イメージです!)
((※そば追加は、一人前540円(税込み)にて承ります!))

・自然農法&有機JAS対応の原材料だけで手作りをしている「農楽福餅(のらふくもち)」の「春の彩り」1袋
農楽福餅「春の彩」は、一口サイズの小さなお餅が15個入りです。黒米、赤米、もちきび、よもぎ粉で、自然な色合いと風味をお出ししています。

・ミネラルたっぷり!トクナガリンゴ園の、小玉のリンゴ2個
今年は、フジと、トクナガさんオリジナル品種のデザートローズ! (向かって右側がフジ、左側がデザートローズです!)
このデザートローズ、美しい深いローズピンク色と少し酸味のある味が特徴です!デザートで美味しいということと、砂漠に咲くバラの花のイメージと合わせまして農楽母さんが命名した特別な品種です~!

・自然農法の辛味大根(ねずみ大根)
ねずみ大根は、辛いだけではなく、甘みや旨味もある絶妙の味です!
大根おろしのおろしそばや、おろし餅にして召し上がってみてくださいね!

・手作りの野沢菜漬け 塩漬けと酢醤油漬け各250g(ジプロック入りです) (酢醤油付けの野沢菜。漬け汁も美味しいので、ご飯にかけて、酢飯にもできます!)
(塩漬けの原材料は、野沢菜、天海の塩、タカノツメ、渋柿の皮、天然羅臼昆布。酢醤油付けの原材料は、野沢菜、自家製醤油、心の酢、オーガニックきび砂糖、天然羅臼昆布、タカノツメ)
どちらも現在鋭意発酵中です!(野沢菜漬けは、これからまだ発酵が進みますので、お届けのころには、もう少し飴色になっています。)

野沢菜漬けには、落葉松の葉が入っていることがありますが、取り除いてお召し上がりくださいね!
・自然栽培の渋柿を農楽里の軒下に干した、無添加の干し柿 4個(干し柿は、これからまだ熟成が進みますので、お届け頃にはもう少し色が濃くなります)

農楽福餅は、2色を使ってお汁粉やお雑煮にしても可愛いですよ!もちろん、何もつけずにそのままお召し上がりいただいても美味しいです!


農楽里の年越しセットは、安心してお召し上がり頂けますし、美味しくて幸せな年越しをお約束する詰め合わせセットです!
ゆうぱっく60サイズの段ボール箱に入れて、発送いたします。
価格は、3,800円!(税、諸経費込み、送料別途)
今年は、限定8セットだけの特別セットです!
発送日は、12月29日(土)。
お届けは、30日着と31日着をお選び頂けますが、年末繁忙期のため時間指定は出来ません。
お申し込み受け付けは、12月10日(火)20時に開始いたします!
12月10日20時のメルマガから配信する、専用受付フォームからお申込みいただけます。
メルマガご登録は、無料で簡単ですので、以下からどうぞ!
東京の世田谷区、豪徳寺駅から徒歩5分くらいのところに、とても素敵なカフェがあります!
・http://www.norari-farm.com?/p=18540
オーガニックの食材で、丁寧に作られたベジタリアン料理で有名なお店です!


オーナーの簔口さんとは、もう10年くらいのお付き合いでしょうか、、農楽里にも、何度も足を運んでくださっている、とても魅力的な女性です!
簔口さんは陶芸もされるので、カフェの器も手作りです!
今年は、カフェunkimikaさんでも、農楽副餅を販売してくださることになりました!
世田谷区や、お近くにお住まいの方、美味しいランチを兼ねて、ぜひ足を運んでみてくださいね!!
カフェunkimikaさんでのお餅の販売の詳細は、以下の通りです!
・http://unkimika.com/blog20211201
ご好評を頂いております農楽里ファームの農楽福餅、お得意様(ご宿泊やカフェでお越しくださいました方、お野菜などをご購入下さいました方)、そして、メルマガご購読者様限定のご案内です。
諸経費の値上がりにより価格改定となりましたが、お得意さま、メルマガ読者様には今年も、ご注文総額の10%引きでご提供することに致しました!(以下の表示価格は、税込みの定価です。この定価から、10パーセントオフとさせて頂きます!)
割引き方法ですが、12月1日発行のメルマガに、割引の際の「合言葉」を書きますので、ご登録がまだの方は、ぜひこの機会にご登録くださいね!
☆メルマガのご登録は、無料で簡単ですので、以下からのご登録をどうぞ!!
https://www.mag2.com/m/0001681215.html
以下、農楽福餅(のらふくもち)のご説明です!
原材料のもち米は、無農薬無化学肥料による自然農法で栽培。(自家製のもち米がなくなり次第、国産有機もち米に切り替わります)。他の原材料も、有機、無添加の安全な素材です。
聖山の湧水で育て、湧水で炊き、搗いた餅の味は格別です。お米の生産からお餅を搗き、切り、袋に詰めるまで全て手作りです。美しい自然の色と味、香りの違いをお楽しみください!

・白餅(胚芽米)600円
・きび餅 800円

・五色餅 800円

・春の彩り 1,300円

・千歳ミニ(1袋)600円

・「彩りセット」(五色、千歳ミニ、春の彩り)3,000円(自然素材の和の色合いで、山桜の咲く春の雑木林のイメージを表してみました!)

彩りセット」のラッピングは、このような感じになります!
稲穂を飾って、和紙のリボンと市松模様の透ける和紙が、とても美しいですよ。

・「雪融けと菜の花セット」3,800円 (雪深い冬の信州で、菜の花が咲く暖かな春を心待ちする気持ちを表してみました!)
青い色のお餅は、久米島「みなみ農園」さんの、オーガニックのバタフライピーを使用しています!

「雪融けと菜の花セットの」のラッピングはこのような感じです。

「彩りセット」と、「雪融けと菜の花セット」には、箱にお熨斗をお付けいたします。

※ ベースの餅米は、白餅は七分搗きくらいの胚芽米、彩りのお餅は白米を使用しています。
※ 五色餅は、縦6.6㎝×横4.4㎝×厚さ1.5㎝の角切りのお餅が5個入、一袋の重量は約250gです。
※ 「雪融けと菜の花」「春の彩り」は、縦3.7㎝×横3.7㎝×厚さ1.5㎝の真四角のお餅が「雪融けと菜の花」は9個入り(約216g)、「春の彩り」は15個入り(約360g)です。
※ 「千歳ミニ」は、スティック状のお餅5本入りで、縦11㎝×横7,5㎝×厚さ1,5㎝(約145g)です。
※ 搗きたて無添加の生餅ですので、賞味期間は要冷蔵で1ヵ月です。
※ 発送は、お歳暮用は随時、お正月用には12月25日から順次発送となります。
※ 「彩りセット」「雪融けと菜の花セット」は、化粧箱、豆熨斗込みの価格です。
※ 別途送料(ゆうぱっく)がかかります。チルド便でお届けいたします。
農楽里ファーム » ご注文・お支払方法・送料等 (norari-farm.com)
お餅のお問い合わせ、お申し込み℡&Fax026-266-3034、mail:norari@grn.janis.or.jp(遠藤)までお気軽にどうぞ!