Archive for 7月, 2025
昨日は、9月6日(土)に仲間と開催予定の「小さな農民芸術祭」の打ち合わせがありました。
同じ慶師集落で自然農法の農園を営む祢津くんと、根越集落のアーティスト青木ヒロさん、リエさんと、小さな農民芸術祭実行委員会を結成。
宮沢賢治の「農民芸術概論綱要」について語り合ったり、アートや工芸作品等のマルシェを楽しんだり、、小さなお祭りを開こうと思うのです。
ヒロさんの作品は、自然に溶け込んでエネルギーを発し、ほんと素晴らしい!


農薬里ファーム園内~ひなたでニコニコ農園の敷地内にアート作品を散りばめたり、賢治の詩を朗読したり、、なんだかとても楽しそう!
チャーからも参加表明がありましたよ!笑

ヒロさんの作品の上にどっかりと、、汗
でもヒロさんは、「猫は波動の良いところにしか行かない、というから光栄だよ!」
と許してくれました!
祢津くん、ヒロさん、リエさん、楽しい祭りになるようにがんばろーね!
これは昨日畑で出会った、衝撃の写真です!
ニジュウヤホシテントウの黄色い幼虫に、クチブトカメムシが口を刺して、体液を吸っているのでした〜!

農楽母さんは、この幼虫つぶしの作業を毎日やらなければならず、、(一度卵から孵化させてしまったのが大失敗!)
でも、クチブトカメムシもお手伝いしてくれているのだと思うと、なんだか励まされた様な気持ちになりました。
多勢に無勢ではありますが、、
クチブトカメムシの名前を教えてくれた農大生の周くん、いつもありがとう〜!
今日も暑かったですね!もう連日汗だくです。
母屋の裏にあるブルーベリー畑では、実が熟して来ました。


7〜8種類の品種が植えてありますので、これから約ひと月の間、ブルーベリーが楽しめると思います!季節の野菜セットにもお入れしたいと思います!
問題はハクビシン。
既に枝がボキボキと折られています。
電気柵に草が当たっていますので、漏電しているかもしれません、、明日は、ここの草刈りからスタートです!