7月
21
相変わらず、不安定なお天気が続いています。
午前中は曇り空で何とか農作業が出来ていたのですが、午後から雨雲が広がり、夕方からまた雨に、、
日照不足が深刻です。。
さて、、県立大学健康発達学部の実習圃場の様子です。
田んぼの稲のほうは、今、50~60センチくらいまで成長しています。
奥のほうには、まだ結構雑草が残っていますので、7月いっぱいは草取を頑張らないといけません!
こちらは、大豆の畑です。
昨日の束の間の晴れ間に、土寄せ作業を行いました。
この畑には、2種類の大豆が育っています。
中央より向かって右側が、ナカセンナリ。左側が、さとういらず、という品種です。
9月の下旬が、この大豆の枝豆としての美味しい旬の時期ですので、皆さんが大学に来られていましたら、その枝豆をプレゼントしたいと思っています!
どうぞお楽しみに!!