Archive for 7月, 2019

7月 16, 2019

一昨日、7月14日(日)に開催されました、「かみさまとのやくそく」映画上映会+いのちに感謝する夕涼みの会が、とても楽しく、無事終了いたしました!

午後3時から映画上映会(荻久保たえさんのクリスタルボウル瞑想会付き)開始、映画終了後に夕食懇親会、それから樋知大神社へ移動をして、正式参拝、クリスタルボウル奉納演奏会、ホタル観賞、、という流れの、とても贅沢なひと時でした!

夕食懇親会のあたりから、小雨が降り始め、徐々に本降りに、、でも、雨の中での正式参拝も、しっとりとした風情があって良かったです!

荻久保たえさんのクリスタルボウル奉納演奏会は、本当に澄んだ音色で、ご参加の皆さんを魅了しました。宮司さんも「神秘的で素晴らしいですね!」と、感動されていましたです。

この日のたえさんは、全身白い衣装で、いつもにも増して、とてもおきれいでしたよ!

神秘的なクリボウの音色は、その響きが全身の細胞にしみわたります。「ああ、いいなあ、、」って、深く深呼吸をして、身体に音を吸い込みたくなる感じがするのです。

この日は、聖山のブナの原生林の中で聞きましたので、特に素晴らしかったと思います!!(樋知大神社は、ブナの原生林の中にあるのです)

たえさん、本当にありがとうございました!

演奏後、拝殿の外では雨がいっとき強くなり、ホタルは難しいかな、と思ったのですが、最後の最後に姿を現してくれ、皆さんに見ていただくことが出来ました!

ホタルさんもありがとう~!

そして、ご参加の皆さんも、遠くまで足をお運び頂き、夜遅くまで、本当にありがとうございました!!



7月 12, 2019

長野市の、移住交流促進サイト、ナガラボに、農楽母さんが紹介されました!

https://nagano-citypromotion.com/nagalab/people/people10075/?fbclid=IwAR0qUXbEcyZhNRb0iAG58NW5UHvOqyb_1_h0bJq8cRDzhIIN7FnlGnIcppc

ちょっとはにかんだような笑顔をしていますが、これは、太陽が眩しかったのと、実はこの取材の日の朝にぎっくり腰をしてしまい、その腰の痛みに耐えている微妙な表情なのでした。。。(苦笑)

でもその腰の痛みも、ほぼ消えましたです!

そのかわり!?、今度は股関節がちょっと変なのですが、、

慌てて歩かなければ、大丈夫!

のんびりと、細く長くいききましょう!



7月 12, 2019

今日は、午後から陽が射してきて、気温も上がりました。

久しぶりに半そでで過ごした気がします。

待ちわびたお日様をいっぱい浴びようと、大豆が葉を広げていました。

大分、本葉が大きくなってきているのがお分かりになりますか?

稲の方は、まだ草刈りが1/3くらいしか終わっていないのですが、成長の良いところでは、40センチ以上の高さにまで育ってきています。

こちらの写真は、田んぼの入り口付近のの様子です。田植えの2週間後に一度だけ、しっかり草取りをしただけなのですが、雑草は少ないです。ただ、水口に近いため水が冷たいこともあり、稲の成長は少し遅い感じです。

それにしましても、田植え後2週間くらいでの草取りがいかに重要かが、よくわかりますね、

そして、そのころに「ぎっくり腰になってはいけない!」(笑)

来週末は、児童養護施設福島愛育園の子どもたちの保養キャンプ活動の受け入れで、猛烈に忙しくなるために、圃場のレポートは、お休みしたいと思います!

また2週間後に、レポートをお伝えしますね!



7月 11, 2019

このところ、ずっと涼しい日が続いています。。

夜は、長そでを羽織るくらい、、

去年のあの猛暑や、春先の暑さも嘘のようです。。

この涼しさでは、にゃんこたちも、一緒になって寝る方が温まりますよね、、

7月に、こんな姿を目にするなんて、、今年はこのまま冷夏になてしまうのでしょうか、、梅雨が明けたら、夏らしく暑くなってほしいです。。



7月 09, 2019

今日、ひょっこりとご登場してくださったクモ(蜘蛛)の研究職の先生、、先日の、「カネコトタテグモの巣を拝見したい」、とのことでした。

そこで、巣にご案内し、それからコーヒーを。。そこで、栗の木から、大きなミントグリーンの毛虫がポタッと落ちてきたのでした。

わ~~!!これ、白髪太夫(しらがだゆう)!!クスサンという大きなガの幼虫です。。

もう、農楽母さんにとっては恐怖の対象!

それを、そのクモの先生はこともなげに手でつまむのでした。。。

「この毛虫は毒が無いから大丈夫なんですよ」

って!!

エ゛~~~!!いくら毒が無くても、つまめません~~!!って!!(恐怖!)

確かに、色は美しいです。。ミントグリーンも、ターコイズブルーも、、そして、フワフワの毛も、見ようによってはミコ太みたいではないですか、、??

でも、どうしてこうも、ぞーーッとしてしまうのでしょう。。

毛虫、イモムシ、蛾、、、、それに寄生虫関係も、ぞーーッとしてしまう恐怖の対象。。。

先生は、「これがなかなか美しくてね、、」とか、「面白くてね、、」とか、爽やかに語ってくれるのですが、どうも、農楽母さんは、まだまだ人間が小さいようです。。。感受性において受け入れがたいというか、傍にはいられないというか、、

はい、生物多様性の一員としては、もちろん認めてはいるのですが、、



7月 05, 2019

ぎっくり腰の痛みがほとんど消えてきましたので、毎日田んぼに入って草取りをしています。

この写真は、皆さんが田植えをした田んぼの一番奥の様子です。

草取りをしたところと、していないところの違いがはっきりとお分かりいただけるかと思います。


地域の皆さんへの奉仕活動の日に、もっと田車を押せればよかったな、、とか、ぎっくり腰にならなければ、この2週間の間に、もっと草取りが出来たのになあ等と、、反省点はたくさんありますね、、

人生と一緒で、やるべき時にやるべきことをやらないと、後が大変!!?(笑)

引き続き、草取りを頑張ります!

青々と雑草が茂っているエリアでは、もうちょっと見では、稲と雑草との違いが判りません、、でも、よくよく見てみますと、稲の方には、葉の節々に、うっすらと毛が生えています。


ところが、稲によく似た雑草の方には、毛が生えていません。


この違いを見分けながら、草取りを進めるのです。

さて、大豆の方は、はと除けの糸の高さを超えましたので、糸を取り除きました。


でも、まだまだ小さいですね!

晴れの日が少し続いて土が乾いてきたら、条間の雑草取りも進めなければいけません!

皆さん、応援に来てくださいね!



7月 03, 2019

今、一番見晴らしの良い畑で、ニンジンの花が満開になっています!


今年は、種を採ってみようと思い、畝にも無関係で、そこかしこに咲きたいように花を咲かせています。そのおかげで、少し歩き辛くなっているのですが、、

あと10日くらいでしょうか、、

良いタイミングで、種を採ることができますように!



7月 02, 2019

千曲市の友人作の減農薬のあんずで、あんずジャムを作っています!

通常の農薬使用量の半分以下で、しかも濃度を半分に薄めているそうで、ミネラル、活性ケイ素、酵素の働きも利用しての栽培で、残留農薬は全くなし!

雨に弱く傷みやすいあんずは、出荷の前日にも農薬を使用されることが多いそうなので、この減農薬あんずは、本当に貴重です!


酸味の強い加工用の品種なので、レモン汁も不要です。


オーガニックのきび砂糖でコトコトと煮詰めて、はい、出来上がり!


農楽母さんのあんずジャムは、あんず総量の20パーセントのきび砂糖を使っています。

レシピは、

<原材料>

・あんず(加工用の酸味のある品種)

・あんずの総量の20パーセントのきび砂糖

1、あんずを洗い、水を拭きとる。

2、あんずを半割にして、種を取り出す。

3、あんずと種を一緒にボウルに入れ、分量のきび砂糖を振りかけて、2,3時間置く。

4、ホーロー鍋かステンレス鍋で、あくを取りながら、コトコトと煮る。

5、瓶に詰めるときに、種も一緒に入れると、杏仁の香りが移って良いそうですよ!

煮詰め加減は、お好みでどうぞ~!

(農楽里のは、ジャムというよりは、ソースという感じの緩めの仕上がりとなっています)

どうぞお試しくださいね!



7月 01, 2019

ぎっくり腰から約2週間経過、、普段の生活を何とかこなせるようになってきました。まだ腰痛ベルトは装着したままなのですが、、

今日は、1時間だけですが、畑でしゃがみながらの草刈りも再開しました!

さすがに、ビーバーを持つのにはまだ早いです。。

ズッキーニの株回りの草を刈り、株もとに敷き詰める作業をやってみたのですが、大丈夫、作業をこなすことが出来ました!(^^)


ほかの作物も草に埋もれかけていますので、毎日少しずつでも助けてあげないと、、!

それにしても、この2週間の間、まったく草刈りが出来なかったというのは、本当にこれからが大変です。。。涙。。