Archive for 3月, 2020

3月 16, 2020

今日は、朝早いうちは青空が広がっていたのですが、9時半ころから急に雪が降り始め、あれよあれよという間に猛吹雪になりました!

地元の子どもと一緒にフキノトウ採りをしようと思ったのですが、「こりゃあ、だめだね、、」ということで、早々に退散。。

ところが14時半には、陽が射してきて、青空も見えてきました。

何と目まぐるしいお天気の一日でしょう!

降り積もった雪は約5センチ!

気温は低いままなので、雪が溶けるには2,3日はかかりそうですね。。



3月 15, 2020

毎年春に開催しております味噌作りのワークショップですが、今年はコロナウイルスの影響がありますので、ワークショップはやめにして、仕込んだお味噌のもとを、皆さんにお分けする形にしたいと思います!

皆さんと一緒にワイワイと楽しく仕込みたかったのですが、とても残念です。。でも、仕方がありませんね、、

今年も、仕込む大豆は農楽里産100%の自然農法のミックス大豆です!

煮あがった大豆は、ただそのまま食べても、とても美味しいです!

米麹に使うお米も、農楽里の自然農法米100%です!

そして今年も、お塩は贅沢に海の精を100%!

煮あがった大豆と米麹、海の精を混ぜ合わせたものを、1口5キロにて、お分けしたいと思います!

お味噌のもとを、各自おうちにて、ご自分で容器に仕込み、じっくりと熟成させてくださいね!

それから、容器に仕込んだ味噌のカビ除けとして、殺菌作用がとても強い野生のクマザサの葉も、お付けいたします!

クマザサの葉の表、濃い緑色の面を仕込んだ味噌にぴったりと敷き詰めて、その上から軽く重しを乗せるのです。

そうすることで、自然の殺菌作用で、表面のカビをかなり防ぐことが出来るのです!

詳しいお味噌の仕込み方は、説明書をお付けいたしますね!

代金は、5キロで6,480円(税込み)です!

4月12日(日)の13時頃には仕上がっていますので、お取りに来られる方には直接お渡しを、遠方の方には、郵送(送料別途)にてお送りしますね。

12日にお越しになれる方で、ご希望される方とは、一緒に集落を散策して山菜採りもしたいと思います!山の美味しい空気を吸って、野生の山菜に触れて、免疫力をアップ!今回は、免疫力アップサービス!??で、参加費無料です!

山菜採りご参加ご希望の方は、13:30に農楽里の母屋集合です!

郵送ご希望の方は、お住まいの地域によって送料が違いますので、直接やり取りをさせて頂きますね。お受け取りですが、13日(月)~15日(水)の間でお受け取り可能の方にお分けしたいと思います。

お味噌は、限定7口ですので、お早めにお申し込みくださいね!

(先着順7口に達しましたら締め切りたいと思います。)

お申し込みの受付けは、3月22日(日)午後13時のメルマガから配信する専用受付フォームからお申込みいただけます。

メルマガ経由でお知らせいたしますので、メルマガご登録がまだの方は、ご登録無料で簡単ですので、ぜひご登録ください!

http://www.mag2.com/m/0001681215.html

ご家庭で醸されていく手作りのお味噌の美味しさを、ぜひ体験されてくださいね~!

※味噌作りに必要な用具は、以下の通りです。

・味噌を入れる容器(できれば、陶器の甕、またはホーロー製で。手に入らなければ、ポリ樽で)。サイズについては、ポリ樽で5型でぎりぎり一杯ですので、6型(6~6.5ℓ)の方が余裕があります。

・樽を覆うサイズのポリ袋1~2枚(陶器やホーロー製の場合は1枚で大丈夫です。ポリ樽の場合、容器へのにおい移りが気になる方は、ポリ樽にポリ袋を入れて、その中に仕込む方が樽へのにおい移りを抑えられますので、2枚あった方が良いと思います)

・重石用に、ポリ袋2枚(できるだけ味噌の表面が空気に触れないように、ポリ袋に塩や水を入れて密封できるようにすると良いです。重さは、1k~1.5キロくらい。袋が破れないように、2重にして使うと良いと思います。漬物用の重石を持ちの方は、それでも代用できます。) 



3月 14, 2020

今日は、吹雪の一日でした。

朝から雪が降っていたので、種まきスタートは延期です。。

リンゴのトクナガさんのお誘いで、一緒に軽井沢へ。軽井沢ロンギングハウスでのランチ会へと吹雪の中、出かけてきました。

軽井沢も、雪。木には、雪の花が咲いていました。

ロンギングに、お野菜などを卸すようになって、もうかれこれ8年くらいでしょうか。。8年前に新入社員だった女の子たちが、一人はもうすぐお母さんとなりますし、もう一人はご結婚をされ、、と、まるで娘の成長を見守るかのようにお付き合いをさせて頂いてきました。。

今日は、そのスタッフの女の子から、「ホワイトデーということで、、」と、サプライズでチョコレートケーキンプレゼントもありました!

嬉しいプレゼントに感激でした!

Mさん、Fさん、ありがとう~!

どうも御馳走様でした!

もう少し暖かくなってから、赤ちゃんとのご対面もとても楽しみです~!



3月 12, 2020

最近、一日一粒頂いている、8年物のニンニクしょうゆです。

ニンニクのにおいや辛さは少なくなり、むしろとても甘い!そして、柔らかいです!

ただニンニクの皮を剥いて、お醤油に漬け込んで長い間置いておくだけなのですが、とても美味しくなりました!

今年も、7月に収穫をしたら、また作りたいと思います!



3月 10, 2020

今朝から雨が降り続き、外は一面真っ白な霧にも覆われています。

ハウスで種まきの準備を進めようかな、とも思ったのですが、こういう日は、ペースを緩めてのんびり一休みの日にしたいと思いました。

チビ太もずっと一休み中です。

明日は、3月11日。

あの東日本大震災から9年目ですね。

今日から明日にかけて、大きな自然災害が起きないように、静かに祈る日にしたいと思います。。



3月 09, 2020

昨年頃から考え続けていることなのですが、ケーキを膨らませるために、アルミニウムフリーであってもベーキングパウダーを使うことと、抗生剤など不投与で放し飼いで健康に育てられたニワトリの卵を使うことと、どちらが身体にとって優しいのだろう、と。。

もちろん、卵のアレルギーがある方には、卵を使うことは出来ません、、それに、動物愛護の精神からや、宗教上の制約、あるいは個人の思想、嗜好として、動物性のものは一切口に入れたくないのです、という方にも、卵を使うことは出来ません。

でも、出来れば植物性中心の食事をしたいけれど、時々は動物性のものも頂きたいわ、、という方や、ベーキングパウダーのにおいが気になってしまう、、というような敏感な方には、ちゃんとした素性のものであれば、卵を使ったスイーツやお料理をお作りしても良いような気がしてきています。。

なので、時々、卵を使ったスイーツにもトライしています。

今日は、レモンケーキ!

まだまだ要改良なのですが、ケミカルなものを使わずに、卵の力で膨らんでくれる、というのは、やはり嬉しく感じましたです!

お客様のご要望や嗜好に合わせられる、というのが、やはり良いですよね、、

またいろいろと、試行錯誤を繰り返したいと思います!



3月 08, 2020

今日はまた冷たい雨の一日となりましたので、室内作業やお料理の仕込みなど、、

旬の味は、野生のアサツキで!

まだ20センチくらいと丈が短いのですが、さっそくさっと湯がいておひたしに!

ちょっと大胆に、ヒゲ根ごと!酢味噌をかけて頂きました!

ヒゲ根も、柔らかくて美味しいのです!せっかく旬なので、丸ごと全体を頂きます!

もう少し長さが出てきましたら、フキノトウや田ゼリなどと一緒に山菜セットにお入れしたいと思っています~!

どうぞお楽しみに~!



3月 07, 2020

今日は気温が上がり、お天気も良くて穏やかな一日でした!

北アルプスも、朝から夕方まで、姿を現してくれていました。

お天気に誘われて、少し山に入ってみました。慶師集落から標高を100メートルくらい上げた辺りまで、フキノトウ採りで足を延ばしてみたのです。

山の林道では、日当たりの良いところでは雪が溶けていましたが、少し日陰ではまだ雪がうっすらと残っていました。

その、雪の中からフキノトウが顔を出し始めていました!

ああ、これが、雪が融けて春が来る、という感じなのだよなぁ、、思わずそうつぶやきました。。

今年の冬は、雪が少なくてだらだらと過ぎたので、そういう感慨が少なかったので。。

フキノトウの出方も、いつもよりも、まばらな感じです。。

標高の低いところから高い方へと順番に、、という流れが崩れているような気がしています。。

この先どうなるのかな、、足しげく山に入りたいと思います。。



3月 06, 2020

昨日に引き続きまして、今日もアーサー尽くしです!

アーサーの天ぷら、アーサーのかき揚げ、そして、アーサーのつくだ煮!

アーサーの天ぷらは、驚くほどサクサクとして軽く、パクパクと箸が進みます!

アーサーのつくだ煮を、炊き立てのご飯に乗せて、いただきます~~!

今日も久米島の海の幸いっぱいで、幸せでした~!



3月 05, 2020

久米島の久間地(くまじ)集落の区長さんご夫妻から、たくさんの生アーサー(アオサ)が届きました!今、久米島ではアーサーが旬なのだそう!

長野にはない貴重な海の幸を、本当にありがとうございます!!

早速お昼ごはんに、てんこ盛りのアーサーを入れたアーサーうどんを作りました!

昆布とマイタケでお出汁を取って、福来本みりんと手絞り醤油で味付けをし、アーサーと長ネギもたっぷりに、ブロッコリーのカイワレも添えました!

久米島の海のミネラルたっぷりの海のごちそう!

アーサーの磯の香りがとても美味しい最高のおうどんでした!