東京自由が丘で鍼灸治療院を開設されております遠藤聡哲(そうてつ)先生が、農楽里ファームへお越しくださいました。

聡哲鍼灸院 http://home.att.ne.jp/banana/soutetsu/

ご紹介、お連れして下さったのは、いつもお馴染の笠井さんです!

聡哲先生と農楽母さんとは、(もう、かなり昔の話なのですが、、)、同じ鍼灸師専門学校を卒業していたことや、自然保護の活動をしていたこと等々、、、同じような道を歩んでこられた魂の仲間のようなつながりを感じる出会いでした。。

昨日は、笠井さんと3人でお種池へお参りをしました。

先ずは、池に入ってのお参りです!

この日は、今年一番の水の冷たさでした!(年間水温はほぼ一定なのですが、日によって冷たさの感じが全く違いますね。。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

お2人、笑顔で写っておりますが、、「うわあああ」と、絶叫状態でありました(^^)

聡哲先生は、竪琴(ハープ)の演奏もなさいます。

治療院でも、少し心が疲れているような患者さんには、治療の後で竪琴を通しての癒しの時間も作っておられるとのこと、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その柔らかくて優しくてとても静かな音色は、心の深い所に凍みわたり、心と体の細胞が浄化されるような感覚を覚えました。。

そして、自然と涙があふれるのでした。。

木々を揺らして吹く風も、お種池の岩魚も、ハープの音色を喜んでいるようでした。。

夜には、治療院で使っていらっしゃるという「ヒマラヤ精油」の説明をして下さいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒマラヤ精油は、ヒマラヤの奥地で自然から無理な収奪をすることなく集められた精油なそうです。

どの精油も、とても繊細な、そして清浄な香りでした。

ベースに使うキャリアオイルは、アプリコットオイル。

これに、症状に合わせたオイルをブレンドし、おもに脊柱に沿ってマッサージをするそうです。

なんだか、イメージをするだけで、脊柱が気持ちよくなりますね。。

自律神経も整いそう。。

そして今日は、一緒にアルプス展望台や、ヒロさん&リエさん宅へ。。

(もう、ヒロ&リエさん宅も、大岡名所の一つですね!?)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後には、ウッドデッキでもハープの演奏をして下さり、クリの樹や、スギ、イチイ、サワラさんたちを慰めてくださいました。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

聡哲先生、笠井さん、ヒロ&リエさん、楽しく濃密な2日間をどうもありがとうございました!

笠井さんのコーディネートで、来年の5月(5月15日から17日までの2泊3日を予定)には、聡哲先生の「身近な食物を使ったお手当法」の講座を開催することになりそうです!

詳細が決まりましたら、またお知らせしますので、どうぞお楽しみに!

 



Comments:
そうてつ on 11月 29th, 2013 at 9:01 PM #

夏緒さん

二日間、ありがとうございました~。
いま、治療院に帰ってきました。

いやぁ濃密な二日間でした。あっという間に経ってしまった感じで、いまなんかエネルギー酔いしたようにちょっとふらふらしております(^o^)

大岡、素敵なところでしたね。農楽里ファームの環境も素晴らしかったです。住まいも、職も、人も!

また、来年、お手当合宿でお世話になりますね。今後ともよろしくお願いいたします~

                 遠藤 拝


のらり on 11月 29th, 2013 at 10:02 PM #

聡哲先生

無事にお帰りになったのですね!
2日間、どうもありがとうございました。お疲れ様でした!
お手当合宿、とても楽しみにです!
早く春にならないかしら・・・!(気が早すぎますね!!)


そうてつ on 11月 29th, 2013 at 11:22 PM #

あれ、コメントが変だったです(^^ゞ

「職も」じゃなくて「食事も」でした~。


norari on 11月 30th, 2013 at 10:05 PM #

聡哲先生

エネルギー酔いは、治りましたかー(^^)??
二日酔いには、、、酵素ジュース!?


Post a comment

Name: 
Email: 
URL: 
Comments: