久米島2日の黒糖作り体験の後は、リゾートハウスみなみの八重さんのご案内で、いくつかの観光地巡りをさせて頂きました!

まずは、無農薬栽培30年海洋深層水を使って育てている「惣慶もやし」のもやしそばで有名な「やん小(ぐゎ)」さんで、美味しいもやしそばを頂きましたです!

こちら、お店の外観です。久米島の民家がそのままお店になっています!

それで、こちらが話題の味噌もやしそばです!

何かのグルメサイトで一位になったおそばなそうですよ~!

次に、久米島の自然が学べる久米島ホタル館とおばけ坂経由で、久米島の最高神女として歴史に名を残している君南風(久米島の方言では「ちんべぇ」・おもろには「くんなは」と記載)の祭礼殿へ向かいました。

久米島ホタル館には、久米島固有種の久米島ホタルなど貴重な生き物の資料が展示してあります。スタッフの方が、とても丁寧にガイドをして下さいますよ!

おばけ坂とは、視覚の錯覚で本当は上り坂なのに、下り坂に見えてしまう坂道のこと!

写真ではわかりにくいかもしれないのですが、実際にその場に立ってみるとどう見ても下り坂なのに、車をニュートラルにすると車が後ろに下がっていく、、つまり上り坂になっているのでした! ということで、おばけが出るわけではありませんよ~!(^^)

こちらは、君南風の祭礼殿です。

 

その次に、具志川城(ぐしかわぐすく)跡へ向かいました。

今は、史跡の修復作業中ですね、、

具志川城跡の標柱の向かって左上の辺りに、今でも君南風のウマチー(お祭り)の際に使われている拝所の岩があります。

そのウマチーの様子は、久米島博物館のビデオ資料で見ることが出来ますよ!

それから、子宝を授かることで有名な、ミーフガーヘ、、

ミーフガーのある日本海側の海は、とても風が強くて波も荒いので、防寒対策必須です!

それから、宇江城(うえぐすく)岳を望む素晴らしい土地にあります赤嶺パイン園さんで、民泊体験をさせて頂きました!

あいにくの曇り空だったのですが、見上げる宇江城岳は、思わず手を合わせたくなるようなパワーの山でしたよ!

パインは、今の時期まだ赤ちゃんでした!

こちらは、赤嶺パイン園さんの玄関前から望む、宇江城跡です。

沖縄県内で一番高いところにある城跡なそうです。

今回の滞在では足を運ぶことが出来ませんでしたので、次回は必ず行ってみたいと思います!

そして、パイン園ご主人の裕(ゆたか)さんとのおしゃべりタイム。。

寒緋桜の名所、だるま山公園もご案内して頂きました。

1月半ばに桜が見られるなんて!寒い中でけなげに咲いている寒緋桜に感動しました!

夜には、麻衣子さんのお仲間が集まって下さり懇親会!

ゆかりさんの手料理を美味しく頂きました!

久米島を愛する人たちが集まって本当に楽しいひと時でした!

集まって下さった皆さん、本当にありがとう~!

こちらは、翌朝に、空港までお見送りもして下さいましたお料理上手のゆかりさんです!

裕さん、ゆかりさん、この夏に、パインとマンゴーが届くのを、楽しみにしておりますからね~!(^^)

Post a comment

Name: 
Email: 
URL: 
Comments: