4月
02
3日前に、今年の味噌作りを終えました。
お米15キロを使って3日かけて米麹を作り、大豆13キロと塩を合わせて仕込む一連の味噌作りは、本当に大仕事です。
年を取って体力も落ちてきているので、重い道具を運ぶのも一苦労!
この写真は、米麹用のお米を蒸しているところです。

蒸し上がったお米。噛んでみると、とても甘い!

こちらは、大豆を茹でるための大きな竈です。

まだ真っ暗な朝5時から、祢津くんが火入れのお手伝いで来てくれました!
茹で上がった大豆を味噌作り用の木の桶に入れたところです。

これをつぶして、、

塩切麹とよくよく混ぜ合わせて、手作り味噌のもとが出来上がります!

前日からのらり入りをして裏方を手伝ってくれたKさん、味噌の仕込みを手伝ってくれたMさんファミリーの皆さん、Iさんとご主人さま、最後の片付けまでご一緒してくださり、本当にありがとうございました!!
皆さんのお味噌も美味しく仕上がりますように~~!