今日は午前中に、樋知大神社境内の草刈りと夏越の大祓祭が行われました。

山村留学の子どもたちにも、境内の手水舎のお掃除を手伝ってもらいました。そして、この半年間の無事を感謝して、これからの半年も穏やかに過ごせるよう祈りました。

午後はあまりにも暑いのでゆっくりと休み、夕方からまた畑や田んぼの作業をしました。

畑では、ジャガイモ害虫のニジュウヤホシテントウの駆除作業を。

田んぼでは、山村留学の子どもたちと一緒に、夕陽を浴びながら田草取りをしました。

約80メートルくらいでしょうか、、長い田んぼを草を刈りながら地道に進みます。

先をみるとまだまだ長く、辛く感じてしまうので、下を向いて黙々と歩みを進めました。

ゴールに到着し陸に上がると、足がとても軽く感じられました。

振り返って見た田んぼです。美しい!

子どもたちと一緒に、今日も1日よく頑張りました!たくさん働いて、良い1日でした!!

Post a comment

Name: 
Email: 
URL: 
Comments: