東京は代々木、代々木駅から徒歩5分のほどのところに「代々木Village」というレストランやギャラリー、カフェなどが集まるスペースがあります。
そしてその一角に、「code kurkku」というイタリアンレストランがあります。
http://www.yoyogi-village.jp/codekurkku/
3月5日から、長野県フェアが開催されており、長野県産の食材がふんだんに使われたお料理を頂くことが出来るそうです!!
http://www.yoyogi-village.jp/column/?p=178
この長野県フェアの中で、農楽里ファームの大豆「さとういらず」がリゾットや大豆のバーニャカウダーとして使われております!
先日、ランチにて「code kurkku」シェフの井之上さんのお料理を頂いてまいりました。
先ずは、新鮮な有機野菜と「さとういらず」のバーニャカウダーです。
「さとういらず」とアンチョビ、オリーブオイルで濃厚なソースとなっておりました!
次に、いろいろお野菜の盛り合わせ。
そして、「さとういらず」と豚肉のリゾットです!
大豆のほのかな甘みがとても美味しかったです。
そして信州サーモンのオレンジソース添え。
最後に、桜色の生クリームのシフォンケーキとコーヒーを頂いたのですが、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。。。。(涙)
シェフの井之上さんも、とても情熱的な想いを熱く語れる方です。
まだ一度しかお話しをしたことがないのですが、国産の食材、地方品種や自家採取の品種、オーガニックに対する考え方もしっかりとしたシェフさんでした・・・。
レストランのスタッフの方も、生産者や生産地を訪ねて行きたいという想いを共有されていました。
素晴らしいですね!!
井之上さん、皆さん、美味しいお料理をどうもご馳走様でした!!
そして、code kurkkuさんをご紹介して下さいました笠井さん、マギーさん、どうもありがとうございました!!