Archive for 7月, 2018

7月 19, 2018

 

7月17日(火)には、インドのデリー在住で、世界銀行に勤務をされている豊福健一朗さんが、大岡小・中学校にお越し下さり、子どもたちに、インドの話や世界のお話をして下さいました!(今、インドで、世界銀行に勤めている人は約500人いるそうですが、その中で健一朗さんは、ただ一人の日本人!そして、モディ首相に一番近い日本人なのです!)

一年前のこと、、健一朗さんの奥さんの由佳さん、そして信之介くんが農楽里ステイにお越し下さり、大岡を大好きになってくれたのです!

そして今年は、クラインガルテン(菜園付き貸別荘)にショートステイしながら、ひと月の間、大岡小学校に信之介くんが通うことになりました。

そういった流れの中で、せっかくだからインドのお話や世界情勢のお話などを山の子どもたちにして頂ければ、、ということで、健一朗さんのお話の会開催が決まったのでした!

健一朗さんのお話は、とても分かりやすくて楽しくて、子どもたちも興味津々でした!

—–

インドのモディ首相は、人を動かすのではなくて、自分が働く人なのですって!

朝4時に起きてヨガをしてから、インドの街をきれいにするために、自らが率先して箒をもって道路のお掃除をしているのですって!

インドの夏はとても暑くて、50度近くまで気温が上がることもあるので、雨が降ると「良いお天気ですね、、」という会話になるのですって!

インド人は語学力と計算能力がとても高いので、その点では日本人はかなわない、、議論も、1:1では、インド人には負けてしまう。。

でも、、、3:3になれば、日本人が勝てるのですって!!

それは、日本人の「協力し合う」力が、インド人よりも優れているからなそうですよ~!

日本人が、世界に誇れる力は、、

チームワーク、道徳心、健康意識の高さ、人を思いやる心、、

こういう強みを伸ばしていくと、世界中の人たちの間でも、渡り合っていけるそうですよ~!

そして、日本のこと、長野のこと、大岡のこと(地元のこと)をよく知っていないといけない。

世界で、「あなたには、何ができるの?みんなに何を貢献できるの?」という場面に出会った時に、

知っていれば、「日本ではこうですよ、、」と、他の誰も知らない例を出すことが出来る。

外国のことよりも先に、ローカルな身近なことを知らないと、存在価値を示すことが出来なくて、みんなのために貢献することが出来ない。

10年後には、今よりも、もっとそういう世界になっていくのですって、、

それから、これからどんどんコンピュータや人工知能が、人間の仕事をやってくれるようになっていく中で、人間が出来る仕事は何なのか??

そういう、コンピューターにはできない仕事を一生懸命にやることが大事!

それは、一つには、新しいアイデアを出せること!

もう一つは、みんなが仲良く働けるチーム(グループ)を作れること!

—–

健一朗さんは、インドで学校を作る仕事を3年間なさってきたそうです。

具体的には、インドに進出をしている日本企業日本(スズキやヤマハなど)にお願いをして、学校を作ってもらったのだそう、、

そして、その学校に子どもたちが来るように、給食で朝ごはんも出すようにしたら、多くの子どもたちが通うようになり、健康状態も改善されたのですって!

普段ほとんど知ることのないインドという国が、とても身近に感じられるようなお話ばかりでしたね!!

健一朗さん、由佳さん、信之介くん、大岡の子どもたちのために、本当にありがとうございました!!

翌18日には、「初めてです、」ということで、戸隠神社へご案内。。

久米島から農楽里ステイにお越しの、NPO法人くめじま代表の松山悦子さんと優芽ちゃんもご一緒に、戸隠神社奥社まで足を延ばしてきました。

そしてお昼は、いつも世話になっております「そばの実」さんで、美味しいお蕎麦を頂きました!

そばの実の純子さん、どうも御馳走様でした!

ありがとうございました!

 



7月 19, 2018

先週末から、大岡にいるとは思えないほどの暑さの日が続いていたのですが、昨日から酷暑がほんの少し和らいできましたね、、

その暑さの中、7月14日~16日までの3日間、福島愛育園の子どもたちをお招きしましてのキッズキャンプが、無事終了いたしました!

ご支援をくださいました皆様へお礼の気持ちを込めまして、レポートを記したいと思います!!

また、今回の活動には、福島西ライオンズクラブの渡辺文夫会長さんはじめ皆様からの大きなご寄付があったのですが、ライオンズの皆様もご視察にお越し下さったのでした!

お忙しい中、本当にありがとうございました!!お疲れ様でした!!

さて、、愛育園の皆さんご到着の7月14日は、長野県立大学健康発達学部の学生さんたちのフィールドワークの日と重なっていましたので、県立大学の皆さん(学生さん、先生方合わせて約80人!)でのお迎えとなりました~!

学生さんたちが母屋の前の坂道に並び、手のアーチを作ってくれて、その中を福島の皆さんが通ってご到着!

これには、子どもたちも大喜び!

ふーちゃんが150人分のルーを手作りして下さった、特製カレーのお昼ご飯を頂いて、、

水着に着替えて、田んぼへgo!

お米が草に負けてしまわないように、みんなで一生懸命草取りを頑張りました!!

面白い昆虫を見つけたときは、生き物観察会もしましたね!

そして夜には、ホタル狩りへ、、、今年は、岸元さんのホタルガイドで、ホタルの生態のお勉強も出来ましたね!

美しいホタルと、見上げれば、満天の星空と、、、本当に素晴らしかったですね、、

2日めは、夏に恒例となりました親水公園での水遊びを、思いっきり楽しみました!

親水公園の水は聖山の湧水なので、10秒と入っていられないほど冷たい水なのですが、この炎天下では、最高の贅沢となりました!

スイカ割りも、楽しかったですね!!

大岡温泉で体を温めてさっぱりとさせた後は、劇団志なの荘TRAIBEの皆さんによりますお芝居の鑑賞会!

今回も、書き下ろしの新しい作品で、タイトルは、「どこか変だヨ、桃太郎!!」。

吉本の脚本家さんが書いて下さった作品なそうです!

子どもたちも、集落の姐さんたちも、大爆笑の連続でした!

コーディネートしてくださいました宮坂さんはじめ劇団の皆様、本当にありがとうございました!

そして夜は、美味しくて楽しいバーベキュータイム!

今回は、新婚ホヤホヤのあかつきくんへの、サプライズもあり、子どもたちと一緒に、大いに盛り上がりましたよ~!

そして夜は、これも恒例のお楽しみ会でした!

愛育園の皆さんからプレゼントされた歌「切手のないおくりもの ~のらりバージョン~」の歌詞がとても素晴らしいので、ぜひ読んでくださいね、

—–

わたしから あなたへ この歌をとどけよう

広い世界で出会ったみんな 私の好きな のらりへ

信州大のみんなへ この歌をとどけよう

たくさんいっしょに遊んでくれた お礼がわりにこの歌を

知り合えたあなたに この歌をとどけよう

今後よろしくおねがいします 名刺がわりにこの歌を

別れゆくあなたに この歌をとどけよう

遠くはなれていても感じる 福島と長野のキズナ

わたしからあなたへ この歌をとどけよう

広い世界で出会ったみんな 私の好きなのらりへ

私の好きな のらりへ・・・

—–

ウッドデッキでくつろぐ子どもたちと、信大教育学部OBのお兄さんたち、、

今回のキャンプの楽しさも、子どもたちの心に深く刻まれたのではないでしょうか、、

この3日間、大きなけがもなく無事活動を終えることが出来て、本当に良かったです!

これも、活動を支えてくださいました、多くの皆様のおかげです。。

本当に本当にありがとうございました!

来年は、10月に、稲刈りキャンプを開催したいと思っています。

引き続きのご支援を、どうぞよろしくお願いします!!

最後に、子どもたちの大好きな美味しい差し入れ!

てんしのけーきのシフォンケーキ!! 母袋さん、ありがとうございました!

九州の美味しいおやつセットは、善光寺寺子屋百年塾の高野さんから!高野さん、ありがとう!

写真はないのですが、上田のNPO食とまちづくりネットワークの伊藤さん、荻原さんからは、大きなスイカの差し入れがありました!

全部、子どもたちは、大喜びでした~!

本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 



7月 11, 2018

農楽里の梅の実が、完熟になりました!

鈴なりになる実が、ほのかに黄色く色づいて、

甘い香りも、漂い始めています。

淡い黄色や茜色で、なんだか、紅葉の色を見ているような気持ちになりました。

美味しい梅干し作り、頑張ります!



7月 08, 2018

今日は、ようやく雨が上がりました。

とはいえ、まだ時折、降ったりやんだり、、

小雨の合間を見ては、畑へと飛び出し、ビーバーをふるい、草退治!

空梅雨から一転、梅雨明け宣言が出されてから大雨に。。。

いきなり土中の水分が上がり、草たちも一気に伸びてしまいました。

作物は草に埋もれ、あっちでもこっちでも「早く草を刈って~!」と叫んでいます!?

極端な気候の変化に、他の地域では、作物によって病気が出始めている、という声も聞きました。。

これからお天気が回復して、穏やかに過ぎていきますように、、、

写真は、雨でも元気なアジサイさん、、、

雨でも、、というよりも、雨だから元気!でしたね!!



7月 06, 2018

 

9月17日(月・祝)に、映画「かみさまとのやくそく」上映会(荻久保監督トーク)+クリスタルボウル瞑想会+精進料理お食事懇親会!を、開催いたします。

映画「かみさまとのやくそく」は、胎内記憶研究の第一人者、池川明医師と生まれ変わりの現象を科学的に研究する日本の第一人者、大門正幸教授のお話や、前世記憶や誕生以前の記憶を語る子どもたちを、先入観なく追ったドキュメンタリー映画です。

農楽里での上映会では、この映画をご紹介してくださいました、ヒーラー武藤多絵さんのクリスタルボウル瞑想会、そして荻久保監督のトークも同時開催いたします!

さらに、ご希望される方は、渋谷円山町の料亭「わだつみ」の佐藤料理長がお作りする精進料理を頂きながらの懇親会と、盛りだくさんです! (円山町わだつみ→http://wadatsumigroup.com/)

(写真は、イメージです)

 

慌ただしい日常の喧騒から離れ、聖山の豊かな自然に囲まれた静かな環境の中で、

クリスタルボウル瞑想会を体験し、映画を鑑賞し、

監督さんのトークやお食事会も楽しみながら、

目に見えない世界の不思議や面白さを、ゆったりと語り合いましょうね~!

 

<日時>

9月17日10時30分開始 12時30分終了 ( 映画「かみさまとのやくそく」上映会(荻久保監督トーク)+クリスタルボウル瞑想会)

<会場> 農楽里ファーム 長野県長野市 大岡甲1791

駐車場のご用意がございます(無料)

10時頃から、駐車場の誘導をいたします。

<タイムスケジュール>

10時10分 開場・受付開始

10時30分 監督挨拶

10時40分ごろ クリスタルボウル瞑想開始

10時55分ごろ 映画「かみさまとのやくそく」エデュケーショナル版上映

11時45分ごろ 監督トーク開始

12時30分ごろ 終了

定員 30名様

上映会にご参加くださった方の中で、ご希望される方と、12時30分ごろから
14時30分ごろまで、引き続き、ランチ懇親会を行います。

食材は、農楽里ファームでとれた、農薬、化学肥料を使わない新鮮なお野菜中心。

渋谷の料亭「わだつみ」の佐藤料理長による、繊細な精進料理をお愉しみいただけます。

<会費>

大人(中学生以上)上映会+ランチ懇親会 7,000円(税込)

上映会のみ 4,000円(税込)

小学生以下の方は、上映会参加費無料、ランチ会は1,000円(税込)

会費は、指定口座に事前お振込みをお願いさせていただいています。

<お申込み>

お申込みはこちらのフォームからお願いいたします!!

https://pro.form-mailer.jp/fms/f38cf184150162

または、メール norari@grn.janis.or.jp  (遠藤)まで、お申し込みください!

 



7月 02, 2018

今年は、梅が豊作です!

昨年が不作で殆ど採れませんでしたので、嬉しいですね!

農楽里には、2本の梅の木があるのですが、当然消毒などしていませんので、肌によごれもあったりするのですがそれでもかわいいです!

梅ジュースに梅酒、梅ジャム、そして梅干しと、今年は梅仕事の時間を、たくさん取ることになりそうです~!

嬉しい悲鳴!!??