Archive for 4月, 2020

4月 19, 2020

昨日の雨は、本当によく降りました!土砂降りという感じでしたね、、雨がようやく上がったので、聖山山頂付近まで足を延ばしてきました。

山には、まだ、雪が所々に残っていました!

気温や地温が、集落の2か月くらい前の感じ、ということでしょうか、、特に日陰の雪融けは遅いので、今、このような感じでフキノトウが顔を出し始めています。

この感じで生きいますと、あと1週間くらいは、フキノトウを採ることが出来そうです!

今週末くらいには、山ウドやタラの芽も動き出してきそうですので、フキノトウも一緒に山菜セットに、お入れしたいと思います!!



4月 18, 2020

今日は、朝から冷たく、強い雨が降り続いています。

ハウスで少し種蒔きの作業をしてきたのですが、気温が低く、とても寒いです。

お庭のスイセンの花たちも、強い雨に打たれて、なんだかうなだれているように見えますね、、

今、パソ椅子では、チャイがいびきをかいて寝ています。。

雨の日は、猫もしっかり睡眠!寝だめ!?でしょうか!



4月 17, 2020

今日は、穏やかな陽気の一日でした。今夜から天気が崩れてくるというので、出来るだけの種を撒こうと畑に出ました。

北アルプスの白馬山残を望みながらの畑作業は、やっぱり気持ちが良いです!

今年のゴールデンウイークは、お客様の皆さんとこの気持ちの良さを共有できないことが残念ですが、ブログで、美しい景色をご紹介出来たら良いな、と思っています!



4月 17, 2020

毎日、寒暖の差がとても大きいです。先日は、早朝と日中で20度以上の差がありました。この大きな温度変化の中でも、少しずつ山の芽吹きが始まっています。どの植物たちも、自然の中で絶妙なタイミングをちゃんと知っている、というのが本当にすごいです。地上では、枯れたように見えていても、地中では、着々と自分の育つペースで根を広げているのですよね、

それに比べますと、ハウスの中で、野菜の苗を育てる、というのは、人為的に半ば無理やり!の行為。でも、霜が降りなくなる初夏に苗を移植するためには、寒いうちから保温措置を取って、苗を育てなければなりません、、

農楽里の小さなハウスでは、いろいろなお野菜の苗が少しずつ、ゆっくりゆっくりと育っています。

今日は、畑の方にも、種をまきに出ようと思っています。

雨が降る前に、頑張らないと!です!!



4月 13, 2020

昨日は、朝6時から大きな竈に火を入れて、24時間浸水をした大豆13キロを煮ました。大体3時間半くらい火を入れ続け、コトコトと煮て、1時間半~2時間くらい蒸らします。

煮あがったミックス大豆です。指で、簡単につぶれるまで柔らかくしています。

今年は、電動のミンチの道具も使用しまして、半分をミンチに、残り半分を、衛生長靴でつぶす、という作業をしました。そして、塩切り麹を混ぜ合わせました。

これで、手作り味噌のもとの出来上がりです!

これを、皆さんのご家庭で、それぞれの容器に、ぺったんぺったんと味噌玉を投げつけて空気を抜くように詰めて頂いて、表面をキレイにならします。そして、同梱しましたクマザサの葉を表面に敷き詰めます。

これで、ほぼほぼ出来上がり!

後は、重しを乗せて、土用(7月21日)の頃に天地返しをして、年末~年明けごろまで熟成させて、美味しいお味噌の出来上がりです!

農楽里の手作り味噌にトライされる皆さん、年末の仕上がりを、どうぞお楽しみに~!



4月 11, 2020

夕方、ハウスの作業に出かけるときに、チャイとミコ太もお供でついてきてくれました。

ソーシャル・ディスタンスを保ちながら、歩く二人です。。

でも、ハウスの中では、ちょっとケンカになりそうでした。。。

農楽母さんの作業が終わると、またお供しながら母屋まで一緒に帰りました。

チャイも、ミコ太も、今日も一日、お疲れ様でした!



4月 10, 2020

今朝は、また雪でした。午前中のうちに雪はやんだのですが、気温はとても低いままで、外は冷蔵庫の中のような寒さの一日となりました。

そんな中、今日も山に入って山菜採り!

今回から、季節の山菜セットに、ヨモギも入りました!

天ぷらにしたり、ヨモギ餅を作ったり、ヨモギ茶にしたり、、

いろいろとお楽しみくださいね!

山菜セットに入るフキノトウは、あともう少しでおしまいになりそうです。

他には、アサツキ、ノビル、ノカンゾウ、葉ワサビ、田ゼりなどなど、、

山菜セットお申込みの方には、手作りの赤大豆100%の赤大豆味噌(250g)を、プレゼントしますね!

価格は、ゆうぱっく60サイズの箱にいっぱい詰め合わせまして、2,700円(税込み)+送料別途、です。

お問い合わせお、お申し込みは、norari@grn.janis.or.jp(遠藤)まで、お気軽にどうぞ~!



4月 09, 2020

4月7日の朝からスタートして、約48時間をかけまして、手作り味噌用の米麹が仕上がりました!

自然農法のお米に、種麹の麹菌を振り混ぜまして、温度管理をしながら二晩じっくりと醸していくのですが、甘酒のような甘い香りにうっとりしながらの作業は、楽しいものですよ~!

自然海塩の海の精を、仕上がった米麹によくよく切り混ぜまして、、


塩切麹に仕上げて、12日の朝を待ちます!

今年は、皆さんと一緒に味噌作りが出来なくて残念ですが、美味しいお味噌になるように、頑張りますね!!



4月 08, 2020

ハウスで育てている野菜の苗、カボチャとズッキーニが、何者かに掘り出され、種の殻が割られ、実が食べられているのでした。。

始めは、ハウスの扉が風で開いてしまった時にカラスが入ってきてつついたのかな、、などとも考えていたのですが、、扉をしっかり閉めておいても、やはり食べられています。。

と、いうことは、土に穴を掘って侵入してくる何者か、、ですよね、、

間違いなく、ネズミの仕業だろうと思い至りました!

今日は、苗箱を不織布ですっぽりと包んで置いてきましたので、侵入を防げるかと思うのですが、、不織布を食い破られたら、アウトです。。



4月 06, 2020

今日は暖かな陽気でしたので、畑に出て作業をしました。種をまく前に結構手間がかかるのが、ギシギシ抜き!ギシギシの根は、どうしてこんなに深くてかたいのでしょうね??

それから、春に野沢菜の菜の花を食べようと思ってパオパオをかけていた野沢菜の畝に移動をしたのですが、無残にも、さらにボロボロに引き裂かれておりました。。

秋に大きく育っていた野沢菜がほとんど残っていないので、これはきっとシカの仕業だろうと思うのですが、そこからさらに細かく千切られているのは、もしかしたら、カラスの仕業かもしれません、、今の時期、カラスは巣材としていろいろなものを持ち出していくのです。。キュウリネットのネットが断ち切られているのもそうですね、、

まあ本当に困ったものです。。ため息、、